もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
自分で食事をできるように、動機づけの紙芝居でしょうか。 おさじの役割を知ってもらい、食事の楽しさを伝え、自分でできることの喜びを感じるような気がします。 ちいさな子になじみの深い瀬名恵子さんの絵なので親しみもあります。 うさぎも干支で良かったです。
投稿日:2023/01/21
うわぁ〜、なつかしい・・・ 確か、保育園にあったような・・・ 2・3歳児かみしばい こぐまシリーズ 大好きな瀬名さんの画ですから 親しみやすいし 「スプーン」ではなく 「おさじさん」という呼び方もいいですよね 使うのは、当たり前のように生活していますが 改めて考えると 確かに熱いものを口に運んでくれるものとして 立派な仕事をしてくれています お気に入りのスプーンを大切にするように 「おくちの とんねる」 「ポッ ポー」もいいですよね
投稿日:2013/11/11
おさじさんイコールスプーンさんという認識は 正直ありませんが、おさじさんという名前の スプーンさんだと思っているようなので あえてそこは訂正しませんでした。 熱いおかゆを器からすすって飲もうとして 失敗してしまうウサギの子にこのおさじさんが 手助けをしてくれる内容です。 その手伝うときに、なぜだか汽車も現れます。 小さい子向けの紙芝居だとは思いますが、 おさじさんのキャラクターがとてもよく、 園児でも楽しめると思います。
投稿日:2013/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索