話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

空のうえにはなにがある?なかなかよいと思う みんなの声

空のうえにはなにがある? 作:マイク・マニング ブライタ・グランストローム
訳:せな あいこ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年05月
ISBN:9784566006737
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,410
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 高いところを目指していくと

    自分の生活している地上から、高いところをどんどん目指していきます。
    山より高いのが空ですが、空の上まで行ってしまったら、どこまで行くか、果てしない旅になりそうです。
    そういう意味では、宇宙の説明としては、科学絵本としては中途半端だったかも知れません。

    投稿日:2020/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上の上には・・・・

    “ふしぎだな? 知らないこと いっぱい”このシリーズはとても好きでよく親子で読みます。
    一番好きなのは『シロナガスクジラよりおおきいものっているの?』ですがシリーズのどれもが
    子どもの“知りたい”を満たしてくれる要素がたっぷり。

    さてこのお話は
    子どもの背丈の高さの違いから始まって
    高い木、高層ビル、エベレスト、成層圏、宇宙・・・などなど
    もっと高いもの高いものへ・・・ととにかく上の上には
    何があるのか求めて行きます。
    すごく身近なものから未知の宇宙に至るまで
    しかも星と星の間は遠すぎてロケットで行こうとしたら
    年をとりすぎて死んじゃうかも〜〜〜なんていう表記に
    娘はとてもビックリしていました。
    私には“木はいきているもののなかでいちばんせがたかい”というところが目からウロコでした。たしかにそうかも。

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • プチ勉強絵本です

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    3年生の教室で全員に読み聞かせました。

    3年生だからちょっとした知識の絵本を見てほしいと思ったのですが、思ったよりも個人差が激しく、勉強好きな子しか興味を示しませんでした。

    しかし、興味を示した子達は、とても楽しく聞いてくれ、空の上には何があるのか必死で考え答え自分の予想通りだったら、すごく喜んでいました。

    子どもにもわかりやすく書いてあるので、何歳からでも楽しめると思います。科学絵本が大好きな子にはお勧めの一冊です。

    投稿日:2011/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未知のもの

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    高いとか大きいという壮大なものに子供はあこがれますよね。特に小さいころは何でも大きければいいと思っていました。

    そんな子供が楽しめる本だと思います。
    おはなしはせいくらべからはじまり、階段、木・・・・どんどん高いものにうつっていきます。
    ただ「○○は○○よりたかい。」
    とストーリーが進行するだけでなく
    「木は生きているものの中でいちばんせが高い。」
    というようなちょっとした表現がさえている本だと思います。

    内容はちょっと難しいと思いますが、理解できなくとも絵本として楽しめると思います。

    投稿日:2007/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「?」に答える

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳

    木よりビルより山より飛行機より・・とどんどん高いところまで行きます。
    今のところいちばん高いところにあるのは「星」。宇宙の広さについても分かりやすい言葉で書かれてあり、知らないことを知るワクワク感を楽しめます。
    「これなあに?」というかわいい(?)幼児期の質問から最近はこちらが「ムムッ・・」とうなってしまうような疑問をぶつけてくるようになった息子には好評でした。

    投稿日:2005/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番高いのは?

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    生きているものの中で一番高いのは?地球の中で一番高いのは?と、どんどん高いものが書かれていきます。月も太陽も通り越して最後は宇宙でしたよ。まだ知らない世界のことなので子供も興味津々で聞いています。

    投稿日:2003/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たまごにいちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット