新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

だっこのおにぎりなかなかよいと思う みんなの声

だっこのおにぎり 作:長野 ヒデ子
絵:つちだのぶこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年08月
ISBN:9784333023851
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,772
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもが口ずさんでいます

    とてもコミカルな絵本だと思います。
    絵も独特ですし、文章も歌のような不思議なリズム感があります。
    そんなリズム感が子どもには楽しいようで、「ぎゅっぎゅっぎゅっ」というように自然と口ずさんでいるから面白いです。
    我が家も子どもをおにぎりに見立てて、たくさんぎゅっと抱っこをしてあげたいなと思いました。ある意味では、スキンシップ絵本だなと思います。

    投稿日:2014/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにひかれました。

    だっこのおにぎりってなんだろうと思い読みました。

    女の子がママに抱っこをせがみます。

    その抱っこのしかたが、抱っこのおにぎりなんです。

    女の子をおにぎりに見立てて、体全体を

    にぎってみたり、塩をつけるまねをしたり、

    だっこというよりは、触れ合いですね。

    その触れ合いがとてもよかったです。

    女の子の絵もどんどんおにぎりになっていきます。

    まねしてやりたいと言われ、やってみましたが、

    とっても楽しくて、ホカホカの気分になりました。

    投稿日:2013/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりー

    これは読むだけでなく、まねっこして遊んだほうが、絶対に面白いですよね。
    おしまいには、楽譜もあって音がわかるようになっていますが、自分で適当なふしをつけても、問題ないでしょう。
    スキンシップ満載で、とてもいいコミュニケーションになりそうだなと思いました。

    投稿日:2012/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく遊べます!

    女の子がおにぎりに見立てられて、おかあさんに
    にぎられちゃうんですが、絵もおもしろくて、
    おにぎりができあがるまでの文章(歌?)も
    とっても楽しいんです♪
    女の子が少しずつおにぎりの絵に変わっていくとこ
    なんて、絶妙ですよ!!
    お子さんのからだを使って、一緒にできるところも
    おすすめのポイントです♪

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなおにぎりがふれあいに

    「だっこのおにぎり」の繰り返しのフレーズと共に
    子どもをおにぎりに見立て、
    抱きしめたり顔を触ったりくすぐったり、
    触れ合い遊びする楽しい内容です。

    対象が0歳くらいかと思って読みましたが、
    各ページがにぎやかで、いろんな味のおにぎりが
    出てきたりするので1歳9ヶ月の息子にはちょうど良かったです。
    ほっぺを触ったりごろごろしたり親子で楽しみました。
    寝る前だと興奮してしまうので、
    親子で触れ合う時間に読みたいと思います。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • レッツ・スキンシップ!

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    小さい子と一緒に読みながら遊べてしまう絵本です。
    リズミカルな文章に合わせてスキンシップ!
    うちの娘はきゃっきゃっと声を出して喜んでくれました。
    つちだのぶこさんの絵もいかにも楽しげでいいですよ〜。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子のスキンシップに

    「だっこ」も「おにぎり」も大好きな娘のお気に入りの一冊です。「だっこ」と「おにぎり」、大人からすると無関係なものなんですが、娘は「だっこのおにぎり」ですぐ納得(?)しちゃってます。
    リズミカルな言葉(うたあそび絵本なので)とユーモラスな絵がとっても面白く、読みながら「ぎゅっぎゅっ」「ぺたぺた」と娘の体中を触りまくります。娘も大喜び。きっと楽しいスキンシップが図れると思います。

    投稿日:2010/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもと触れ合いながら

    2歳の甘えん坊の娘が大好きな絵本です。
    これを読みながら、おにぎり抱っこをねだります。
    絵本の中の女の子のママと一緒に遊んでもらい
    笑う笑顔がとても嬉しそう。読んでいるこちらまで
    思わず笑ってしまいます。

    投稿日:2009/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘をおにぎりに

    • ウユさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    まだ読み聞かせをしてもじっと出来ない娘。
    そんな娘が大好きなおにぎりに娘を変身させて
    絵本を読みながら娘をくすぐったり、ぎゅっぎゅっと握る真似をしたり2人で楽しめる絵本。
    まだイマイチ分かってない様子だけど・・・
    親子のスキンシップにはもってこいの絵本。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっとちいさいときに

    7歳の娘と読みました。もっと小さいお子様との方が楽しめる絵本だと思います。娘はえほん「でこちゃん」「おとうさんがおとうさんになったひ」が大大大好きなのでそのお二人がコンビを組んでいる絵本ということで読みました。裏表紙にこの絵本の歌が載っているので歌いながら読んであげたら子どもは大喜びするでしょう。もう少し小さいときに読んであげたかったです。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / あっちゃんあがつく たべものあいうえお / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット