話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

まさかさかさま 黄の巻 なかなかよいと思う みんなの声

まさかさかさま 黄の巻 作・絵:伊藤 文人
出版社:サンマーク出版
税込価格:\1,430
発行日:2009年09月
ISBN:9784763199560
評価スコア 4
評価ランキング 28,295
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 作者の 伊藤文人さんの 後書きを読むとおもしろい

    日頃逆さ絵を描いたり 逆さ文字を 作り 何でも 180度ひっくり返して見る習慣があるんだとそうです

    だから こんな絵本ができるのでしょうがね

    子どもたちの柔軟な 頭には 鮮やかにこの絵が見えるんではなんかと思いました
    すんなりと おもしろさがわかるのでは 
     
    言葉の 口調も リズミカルで おもしろく読めるんです
    なかなか おもしろく 楽しめますよ!

    作者の伊藤文人さんは もっと柔軟で 
    日頃から ものの見方  180度逆さで見てるのが おもしろいです

    このシリーズ 他の本も見てみま〜す

    投稿日:2019/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七五調に惑わされ

    何だか黄の巻 分からない
    絵が下手なのか上手いのか
    分からないから 面白い
    意外な世界が 隠れてる
    調子よいのは七五調
    リズムに合わせて 見る側を
    ちょいと魔術を かけよった
    何だか見えるよ それらしく
    レビューは難し 七五調

    J

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前後がわからなくなります(笑)

    上下どちらを上にしても、成り立つ絵。
    くるくる回しているうちに、ページがどっちに進んでいるのかわからなくなります。
    いつも娘と「ぎゃく!ぎゃく!」、そんなカンジです(笑)

    それにしても、よく考えられてるなって思います。
    まれに、目が慣れずになかなか認識できないこともありますけど…。

    わたしは、あまり絵が好みではないのですが、娘はすごく喜びます。
    頭の体操にもなるし、ヒラメキのヒントにもなりそうなので、子どもにはとてもいいと思います。

    投稿日:2014/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット