新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

テスの木なかなかよいと思う みんなの声

テスの木 作:ジェス・M・ブロウヤー
絵:ピーター・レイノルズ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,518
発行日:2010年04月
ISBN:9784072693926
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,590
みんなの声 総数 29
「テスの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 木のお葬式

    テスの木はもうないけれど、たくさんの人の心の中に、色んな思い出が大切にしまわれている…

    先日、父を亡くした私の心にも響きました。

    お葬式は、もちろん亡くなった人のための儀式でもあるけれど、残された周りの人たちのためにするものでもあるのだなと思いました。

    投稿日:2018/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな木??

    子供も私もどんな木??と興味深々で読んでみました。
    木を友達にして一緒に成長していくなんていいじゃないですか。
    大切な木との突然のお別れにテスがきちんと向き合って乗り越えていくところがとても考えさせられました。子供にも普段考えないことを読ませてあげられてよかったなと思いました。
    一番いいと思ったのは大人も真剣に向き合っていたところ。

    投稿日:2018/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木にやすらぎをもらう

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     テスの木は175歳。木の年齢ではまだまだの頃かもしれません。
    一本の木の周りに、あたたかなたくさんのひとの輪が
    じつは実っていたんだなあと、読んでいてやすらぎました。
    テスのひと指しの小枝が、またいつの日か、芽吹くといいですね。
    その土と水が、きっといいだろうことを祈って。
    感謝

    投稿日:2014/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛された木

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    長年同じ場所に立ち続けた木。
    主人公テスだけではなくいろいろな人に愛されていることが、木のお葬式で分かりよかったです。
    単純に木を切るのは反対!といったストーリーではなく、お別れもあるということを感じさせてくれました。こういうことも生きていればたしかにありますよね。

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木とのお別れ

    ペットや身近な人とのお別れをテーマにした作品は、他にも多く見かけていましたが、この絵本では木とのお別れなのですね。
    世代を越えて思い出が分かち合えるというのは、寿命の長い木ならではだと思いました。
    「おそうしき」を行ったことで、テスの気持ちに大きな変化があったようですね。

    投稿日:2014/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出を永遠に

    愛するものとの別れを迎えたとき、
    どうやって自分の心の中を整理するのか・・・

    それはきっと、人それぞれだと思います。

    テスの場合は、お葬式をすることにしました。
    そしてそのお葬式の日、意外な人物が現れて・・・。

    友達として、ずっとずっと仲良くしていた木。
    失った悲しみは、とても大きいと思います。

    思い出が沢山あるからこそ、別れが辛い。
    けれども、その思い出を永遠に出来たら・・・。

    人や動物ではなく、相手が木というところが珍しいです。
    読んだあと、ふっと心が安らぐ絵本です。

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しいけど温かい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    テスが大好きだった木。
    でも枯れてしまい、切り倒されてしまうことに。
    悲しみの淵に立ったテスは、木のお葬式をしてやることにしました。

    「お葬式をしよう」と思い立ったテス。
    その瞬間に、悲しみを一つ乗り越えてるんですよね。
    植物のことをここまで愛せる子供って素敵だなと単純に思います。
    テスの木は幸せ者だなぁ。

    悲しいけど温かい。心が洗われるような作品です。

    投稿日:2011/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 175歳にもなるテスの木。
    子供の頃、ブランコが取り付けられる程の枝がある大きな木はあこがれでした。

    嵐で枝が折れ、危険だという事でこの木は切られてしまいますが、テス
    はこの木のお葬式をしようといろいろな人を招待します。

    たくさんの人が訪れ、思いもかけない出会いもあります。
    素直なテスの思いに対する大人達のフォローが素晴らしいです。

    絵もピッタリで素敵でした。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木が残してくれたもの

     うちの子は木登りがすきなので、大きなテスの木がうらやましいな、と言っています。自宅の庭に大きな木があったら、気持ちいいでしょうね。そんな木にも寿命があります。
     テスの木のおそうしきに、たくさんの人が集まってくれたことに感動しました。

     木は切り倒されてしまったけれど、いろいろなことをテスにのこしてくれたんだなと、しみじみしました。
     テスが植えた「木の子ども」たちが大きくなるころ、どんな世の中になっているのかなと思いました。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 別れのしかた

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    全ページ立ち読みで、ついさっき読みました。

    いつもいつも一緒だった年寄りの木とテス。

    木陰で休んだり、ブランコで遊んだり、落ち葉に埋まったり。

    ずっとずっとに一緒だと思ってたのに、ある嵐の夜に
    太い枝が折れ、このままだと危険だと切り倒されてしまいます。

    テスがその「木」のお葬式をして、別れをするのですが
    みんなが「木」と過ごした思い出を話してくれます。

    現実世界でも、「死」に直面しなかった人はいないと思います。
    身近な人、疎遠だった人という違いはあるだろうけれど、
    必ず1回はそれに出会ってます。
    親しければ親しいほど、別れはとてもつらいです。

    でも、悲しければ気が済むまで泣くほうがいいし、
    その別れを「忘れる」のではなくて
    みんなでその「思い出」を共有して、「悲しい気持ち」を
    どういう風にするのか。

    小さな子供にというより、誰かと死別した大人にも
    いいと思います。

    投稿日:2010/11/19

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット