どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このお話は分かりやすくていいかもしれないけれど、子供向けに読むには好みが分かれそうでちょっとどうかなと思いました。やはり子供向けには可愛らしい絵の方がうちの子にはウケるのでちょっと残念ですが、お話的には興味深いお話でした。
投稿日:2024/08/17
絵画を観賞するとき、 その絵の背景にある物語を知っているのと知らないのとでは 大きな違いがあると思います。 せっかく見るのなら、知っていたほうが きっと面白いはず。 この絵本では、あの有名な「バベルの塔」が 小さな子にも分かりやすい文章で説明されています。 名画に興味をもつ きっかけになりそうな絵本です。
投稿日:2014/01/04
子供も「バベルの塔」という言葉だけは、耳にしたことがあったそうです。 解説の文章も短くて簡単ですし、地図で「塔のあったとされる場所」も確認できるので、かなり理解しやすいと思います。 絵の背景を知ることで、より深く楽しめるようになったと思います。
投稿日:2013/11/01
この絵のことは知っていたものの、 私は、絵画に関して 中学・高校の美術の教科書程度の知識しかありませんが、 それでも十分楽しめる絵本でした。 実物には到底及ばないでしょうが、 細かな部分もじっくり見ることが出来るので、 絵画を楽しむ醍醐味を、 肩肘張らずにほんのちょっと体験する事が出来ました。 私以上に本っ当に絵に関して疎い、宮崎アニメ好きの主人は、 「これ、ラピュタ?」と言っていましたが;
投稿日:2010/12/12
あまりの細かさにびっくりします。絵本の拡大部分画を、さらに拡大機能を使って見てもこまかすぎます。 原画ではどれほどの大きさなのか、気になりました。 たくさんの人たちの表情が、いきいきしていて話声が聞こえてきそうです。世界共通の言語は、どんな言葉だったのでしょう。 機会があったら、原画をみてみたいなと思いました。
投稿日:2010/11/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索