新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
14件見つかりました
日本は四季が有り、その季節ごと・節目ごとに 行事がありますね。 園や学校・家庭でも、忘れられているのも 悲しいですよね。 正直、 『ちゃんと“意味”わかってるかな??』とか『これでいいの??』なんて 自信無いんですよねぇ・・ だから、読むんです!!子どもと一緒に。 かわいい、“くまのこ”と年を越しましょう。 きっと、いつものお正月よりワンランクUP↑↑
投稿日:2010/12/06
新年を迎えるための準備の中で、『らいねん』に想いを馳せるくまのこの姿がとっても可愛らしいです。 おしょうがつって らいねんの おたんじょうかいみたい この言葉が本当にピッタリだなぁと思いました。 大掃除・年賀状・お正月飾り・おせちなど、お正月をイメージするものがたくさん出てくるので、子ども達にも読みやすい1冊だと思います!
投稿日:2014/12/30
来年をお迎えする準備をするくまのこは 「らいねん」というものに期待をふくらませます。 来年のために買い出しに行き、 来年を迎えるために飾り付けをし、 年賀状で来年が来るのを祝い、 来年のためにご馳走を作る。 来年とはどれほどハッピーなものなのか! くまのこはまるでサンタクロースを待っているかのように 窓辺で待ちわびます。 来年は目には見えないけどちゃんとみんなに訪れる 新しい時間なんだとくまの子が知ると共に わが娘にも教えることができました。
投稿日:2011/01/19
ほんわかあったかな絵と・・ ことしがおわって、らいねんがくる。 目に見えないものを見送り、迎え入れるなかで 楽しくストーリー展開する♪ 日本のお正月を迎える風習・習慣を楽しく 味わえる絵本♪ らいねんがうちにだけ来なかったら大変! とパパのまねっこで まつぼっくりをお部屋に 飾るくまのこ。 お正月前に読むと、さらに楽しめますねー。
投稿日:2010/12/29
5歳の息子もいろんなことが理解できるようになり、この絵本のくまちゃんと同じ反応をするようになりました。 年が明けるとお餅を食べるらしいとか、大掃除というものがあって、その間は大人は忙しいらしいとか。 お手伝いをすると言うようにもなりました。 年末年始はどこの家庭も忙しいですが、今年は息子も参戦してくれそうです笑。
投稿日:2024/12/05
期待どおりの「年越し」の様子が描かれた絵本でした。 大掃除、年賀状、お正月の買い出し。 実際にすべてを1日でやることはできないけれど、こうしてぎゅっと凝縮して描かれると、お正月のわくわくした気持ちがじんわりと胸に広がっていく気がしました。 「新しい年」などの抽象的な概念は娘にとって少し難しかったようですが、それでも十分楽しめました。
投稿日:2020/01/17
目覚めてみればいつもと同じ朝なのに、去年から今年に、今年から来年に代わる年越しの日って、どうしてワクワクするのでしょうね。 大掃除、年賀状、年越しそば…、新年を迎えるためのあれこれをちりばめて、くまの子のワクワク感がつまった絵本です。
投稿日:2018/01/07
くまのこが「らんねんがくる」のにむけて準備をしている両親をみて 自分も「らいねんがくるお迎え」をするお話し。 らいねんがわからないくまのこのはなし 読んでいる大人はほっこりするのですが 2歳の娘はくまのことおなじく「らいねんってなあに?」 家では「新しい年神様をお迎えするんだよ」と言っています。
投稿日:2016/12/28
年賀状を書いたり、お節料理や門松等、お正月の用意をしたり…な年末のお話です。 「もうすぐ今年が終わって来年が来るんだよ」と言われても小さい子にはピンと来ないかもしれませんね。 娘もたぶんこのくまのこみたいな反応ではないかな?おそらく年越しの瞬間は寝ていると思われるので分からないのですが。 なんとなく年越しのことが頭にインプットされたかなと思います。
投稿日:2014/12/22
正月休みはバタバタしていて子供とじっくり向き合うのが難しいですが、 それだからこそ子供にお正月って何か教えたいのですが、 そんなときにぴったりなのがこの本です。 年賀状、大掃除、年越しに向けた行事が紹介されています。 来年を来客と勘違いしたりして、ほんと可愛いです。
投稿日:2014/01/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索