話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐらのおおそうじなかなかよいと思う みんなの声

ぐりとぐらのおおそうじ 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017960
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,113
みんなの声 総数 172
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • おそうじシーンが楽しい

    ぐりとぐらは 私も子どもも大好き。
    お掃除道具がボロボロだったから
    ぐりとぐら自信が ほうきやぞうきんになって そうじする姿が
    可愛らしくて 楽しそうで とっても素敵です
    子どもにそうじは楽しくやるものなんだよって おしえてあげられそうです

    「ぐりとぐら」ででてきたカステラも美味しそうでしたが
    この本にでてくる にんじんクッキーも美味しそうで
    息子が いつも ぼくも一緒に食べたいと言ってきます
    ぐりとぐらをとりまく あのあたたかな感じが より一層お菓子の魅力をひきたててるんですよね

    ぐりとぐらは 読んでいて 言葉のリズムや響きがとてもいいなぁって思います
    妊娠中、 胎教にいいんだよって知り合いから言われましたが 読んでみるとそれも納得できちゃいます

    投稿日:2011/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何でも楽しくやらなくちゃ

    ぐりとぐらが春に目覚めてお部屋の大掃除をするお話です。大掃除となるとなんだか億劫な気持ちになりそうですが、古布を自分に纏わせて雑巾になったり、ほうき、はたきになったりして楽しく大掃除をします。英訳がSpring cleaningになってるのも何だかいいなと思いました。

    投稿日:2021/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の大掃除!

    タイトルから、「年末の大掃除」だと思って手にしたのですが、まさかの「春の大掃除」でした!

    そんな誤算はありましたが、いつもの楽しい「ぐりとぐら」でした。ぐりとぐらのお掃除は工夫に富んでいます!実際に子どもに真似をされたらちょっと困ってしまいますが、「なるほど!」と思わされました。

    最後は恒例のお食事タイム。

    娘は気に入ったようです。

    投稿日:2019/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の絵本なのでご注意を!

    年末に季節感がある絵本を子供と読もうと思って、安心の『ぐりとぐら』だから中を全く見ずに購入しました。ところが読んでびっくり…2ページ目に窓を開けた2ひきが「はるの におい!」とさけんでいます。タイトルで大掃除は年末と思い込んだのが間違いでした。春の絵本にふさわしくいつもより色もカラフルで、なんだかウキウキする春の陽気が感じられました。
    もうすぐ3歳の息子もぐりとぐらが好きなので楽しそうに見ていました。ただ12月に読むなら「ぐりとぐらのおきゃくさま」の方が季節感がありますけどね(笑)

    投稿日:2018/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな楽しい大掃除なら♪

    春がやってきて、
    ぐりとぐらは、冬の間閉め切った部屋にたまったほこりを見て、
    大掃除をすることにしました。
    ところが家にあったほうきや雑巾は、ぼろぼろで、、、
    そこで、穴のあいた靴下、手袋、破れたシャツ、ズボンなどのぼろきれを身体中に巻いて「ぐりぞうきん」と「ぐらほうき・はたき」を作ります。
    あとは全身で、家中すべって歩いてピッカピカ!
    今年は暮れに大掃除しなかったので、
    あったかくなったらマネしようと思いました!

    投稿日:2016/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 掃除したくなっちゃうかも!

    この絵本を読んだら,子供もお掃除のお手伝いをしたくなるかも知れません!そう思わせてくれる絵本です。
    ぐりとぐらのお掃除は,楽しい!
    子供は真似しちゃうかも知れません;
    そして最後はやっぱり(笑)美味しいものを食べてしめくくりです!
    ぐりとぐらは何でも楽しくしちゃう名人ですね。

    投稿日:2014/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらきもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おおそうじをするのに古くなった洋服等を使うぐりとぐら。
    私はいらなくなった物はすぐに捨ててしまうのですが、こういった利用方法もあるのですね。
    ぞうきんとほうき・はたけに変身しておおそうじ!子供は好きそうだなーと思いました。
    いつもながらはたらきもののぐりとぐらです。見習いたいです(笑)。

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらシリーズ

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    初めて読んだぐりとぐらシリーズです。2歳過ぎくらいから読んでいます。いま2歳9ヶ月ですが、いまでも少し難しいみたいです。うちでは掃除といえば掃除機で、モップとかはたきを知らないから、理解しづらいのかもしれません。それでも時々読んでと言われるので、何かに惹かれるのでしょうか。 逃げるうさぎさんが可愛いです。

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい大掃除

    さあ掃除を始めようと思ったら

    掃除道具がない!

    じゃあ自分たちが道具になればいい!

    その発想がステキでした。

    ぐりとぐらはいつも楽しそう。

    知ってるキャラクターがでてきたのもあって

    とっても楽しく読めました。

    ぐりとぐらもかわいいですが、

    うさぎさんたちのもっちり膨れたおしりも

    かわいかったです。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大胆なおそうじ!

    • さわかママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子4歳、男の子1歳

    ぐりとぐらが、大胆なアイデアで大掃除をするお話。
    自分もやりたい!と、いつ言い出すか冷や冷や。。。もちろん、おそうじを手伝ってくれるのは歓迎しますが、ぐりとぐらと同じようにやりたいと言われるとちょっと困ってしまいます(苦笑)いや、いっそ、同じようにさせたほうが本人も満足して逆に手がかからないのか、悩むところですね(笑)

    投稿日:2013/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット