日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
この絵本は普通の絵本と少しちがっていて、しかけ絵本的な要素をもつ絵本です。 たとえば時計の盤に丸い窓があいてて、針が 時間を示しているのですが、次のページではそれが違うものの絵の一部になってるのです。 しかも最後まででひとつのストーリーになってます。 なので、時計の絵本というか、絵の推理ごっこをしているような感じになってます。 この絵は次のページではどんな絵の一部になっているのか子供の興味をすごくひきつけます。時計が分からないお子さんでも、十分に楽しめる内容です。
投稿日:2003/02/17
幼稚園のころにもう、針の(アナログタイプ)時計が読めるようになったのは、この本のおかげ。やっぱり、やらせてみるもんですよ。私は教育ままではないけど、本が好きな子だったので、たまには、ほんでお勉強もいいかな・・・と。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索