日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
今中学生の娘は、英語のリスニングに苦戦しています。 小さい頃から英語に耳をなじませていたら、こんなに苦労することはなかったのかしら…と考えたりもします。 今は、日本語と英語の両方を朗読で楽しめるバイリンガルCDつきの絵本がたくさん出版されていて、小さい頃からおはなしを楽しみながら英語に触れられます。 こういったものを利用して、無理なく、自然に英語を耳に入れる機会を増やすのもいいのかもしれませんね。 今からでも遅くないかな。 桃太郎は好きなお話なので、情景がわかって、英語もすんなり入ってきました。 イラストも味があって、楽しかったです。
投稿日:2021/03/17
桃太郎のお話は沢山出版されていますが、この絵本は画期的なバイリンガル絵本。日本語と英語が交互に表記され、CDでも、交互に読まれています。これからの時代、こういう絵本が増えていくのかもしれませんね。英語と日本語両方で楽しめ、勉強になります。 ただ、純粋にお話を楽しみたいと思う人には、日本語のみ、英語のみで読まれているほうが良いのではと思います。お話の流れが途切れるような感じがするので…。 日本語、英語、両方の3種類の朗読が楽しめるとなお良いのではと思いました。 語り継がれてきた昔話も、その時代に沿った形でまた語り継がれて行くのでしょうね。これからも、いろいろな桃太郎が生まれてくるのだと思います。今度はどんな桃太郎に会えるかな。それもまた楽しみです。
投稿日:2021/03/13
誰もが知ってる桃太郎。 でも、何かが違う。 まず、桃太郎の雰囲気からして、よくみかけるこぎれきな男の子ではありません。 どちらかと言うと粗野な印象。 でも、こちらの印象の桃太郎も聞いたことがある気がします。 そういえば、山や川で生活をやりくりするおじいさんおばあさんと、立派ないでだちの桃太郎との組み合わせには違和感がありました。 それからそれから、なぜか犬、猿、キジにあげるきび団子は半分ずつ。なぜ、、、?笑 違和感、まだあるのですが、、、。 桃太郎の着物のことや成り立ちなどちょっと調べてみました。 桃太郎にはいくつか型があるんですって。 その他いろんなことに気付かせていただき、とても興味深かったです。 英文も一緒に載っていますが、わたしは英語が苦手です。 こどもに読み聞かせることを考えると、CDが付いているのはとっても安心です!
投稿日:2021/03/11
日本語と英語が一行ごと交互に書かれている事に、初めは面食らいました。 よく見てみると、日本語の文章には振り仮名がなく、桃、晩、鬼、軒、顔、腕などの漢字が容赦無く使われています。 英文の方も、ネイティブの子供なら楽しめますが、日本の英語教育レベルと照らし合わせると、中学生でも少し難しく感じるかもしれません。 一体どの層を対象として作られた本なのか、疑問に思いました。 しかし、こういったタイプの本は概して日英共に中途半端なものになりがちですが、この作品はどちらの言語も味わい深い文章になっており、CDの朗読もとても良かったです。 欲を言えば、日英と英語のみではなく、日本語のみのトラックもあれば更に良いと思います。
投稿日:2021/03/09
誰もが概要はしっているお話と思いますが、とっても細かくお話が構成されているので親も楽しめます。 そしてなんといっても英語がよい!いつも日本のものを紹介する時に自分で訳すのが苦痛だったので、英語付きはとっても助かります! 英語必須の時代の息子に読み聞かせることもできるし、重宝しそう。 絵が芸術的で日本らしい力強い毛筆風、且つ日本的なデザインの背景があったりと楽しめます。英語付きだというだけでなくそういった点でも海外の方へのプレゼントにも使えるなと思いました。 ただ、なぜきび団子を半分だけ挙げたのか?桃太郎が鬼をやっつけなかったのか?等自分のしっているお話と違う部分があり、基礎としてあげるのはどうかな?と思ったり、子供に質問されると少し困るな・・と思いました。
投稿日:2021/03/04
ももたろうが鬼たいじに行く前のエピソードがいろいろあるのは面白いけど、少々長めのお話でした。 小学校では習わない「軒、肩、鬼、臼、腕」などの漢字にふりがながあれば、絵本として誰もが楽しめる気がしました。 日本語一文の次に対応する英語が一文という順序で載っているので、英語が知りたい場合はとてもわかりやすいと思いました。
投稿日:2021/02/24
誰もが知っているももたろうを、一文ずつ日本語と英語で書いてある絵本です。 一文ずつ書いてあるので、照らしあわせながら見ると、親も英語の勉強になりました。 版画で描かれたももたろうは迫力があり、イメージするももたろうとはちょっと違ったけれど、オニを倒したりするのは、確かにこっちのほうがイメージにあっているかもしれないな。と思いました。
投稿日:2017/04/01
少しずつ英語絵本を読むようにしています。1日3冊くらい。 まだ英語は全然理解できていないので、ストーリーを知っている話の方がいいかなと思い、こちらを購入しました。 タイトルを読めばすぐに「ももたろうのお話!」とわかりますが、やはり英語は難しく、また文章も長いので、正直普通の5歳児には厳しいなと思いました。 絵が版画になっていて、妙に鬼が怖い印象になっていたのがおもしろかったです。そして世界観も独特でよかったのですが、やはり英語だけでは厳しいかな。小学生向けなのですね。
投稿日:2016/06/10
誰もが知っているであろう「ももたろう」のお話が英日2カ国語で読める絵本です。 英語が苦手な親でもCD付きなのが嬉しいな〜と思いました。 「ももたろう絵本」は日本語のものでもたくさん出版されていて,イラストで味わいや雰囲気もかなり違うので面白いですよね。 こちらの絵本は,版画で描かれたイラストでまた味わいもありました!
投稿日:2016/06/08
全頁試し読みで読みました。お馴染みの日本昔話「ももたろう」が、英語と日本語が併記されているので、パパに英語で読んでもらえるので孫たちも喜ぶと思いました。パパの参加がとても嬉しく思いました。ちょっと残念なのが、版画ということもあるけれど、勇ましく強い桃太郎が表現されているのはよかったのですが、イメージが違うので、パパには、もっと日本らしいのがよかったかなあと思いました。
投稿日:2016/06/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索