話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もったいないばあさんなかなかよいと思う みんなの声

もったいないばあさん 作:真珠 まりこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784061323049
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,159
みんなの声 総数 182
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 大流行!!

    • mdマミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    私(30代)が子供の頃、TVCMで「もったいないおばけが
    でるよ〜」なあんて言うセリフでびびった経験がありますが、
    この本は、まさに現代版もったいないおばけといった趣です。
    ちょっと過激なおばあさんですが、物を大切にすることを
    ストレートに教えてくれていると思います。
    一度情感込めて読み聞かせて以来、2歳の息子は晩ご飯の
    最後には「もったいな〜いがくるから手伝って〜」と言って
    お茶碗の米粒一粒残らずきれいに食べてくれるようになり
    ました。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 強烈なキャラクター

    自分は、この「もったいないばあさん」の妖怪のようなインパクトのあるキャラクターに圧倒されてしまい、正直なところ、あまり話が頭に入ってきませんでした。息子は自分ほどもったいないばあさんに圧倒されている様子ではなかったので良かったです。
    「もったいないばあさん」がやってくると思うと、恐怖から「もったいないことはしてはいけない」と思えますが、それで良いのかという疑問も持ちました。「もったいないことをしないことの重要性」という根幹の部分にも触れてもらいたかったです。

    投稿日:2023/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みかん風呂をやってみました。

    幼稚園で先生が読み聞かせしてくれて、面白かったようです。

    最初の数ページは子どもの口のまわりについた食べ物を食べたり、ちょっと怖いばあさんだなあと思いました。(一歩間違うと犯罪。。)子どもはそれほど気にせず絵本の世界を楽しんでいました。
    みかんぶろを真似したいというので、みかんの皮を乾燥させてからお風呂に入れてみました。とても新鮮で楽しかったようです。

    残念だったのは、この絵本で一番伝えたかったであろう、「もったいない」という精神が息子にまるで伝わらなかったことです笑 
    面白いばあさんが出てくる絵本としては、とても楽しんでいたようです。

    投稿日:2021/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 節約という概念は、子どもたちにも身についているとは思いますが、これほど物に囲まれた日常を送っていると「もったいない」の本当の意味を深く知ろうとはしないのかなと思います。

    たべものを残してもまた次の日ごはんが食べられる。電気をつけっぱなしでもまた次の日、明るい電気の下で夜を過ごすことができる。そんな中で「もったいない」を感じることは難しいですよね。

    もったいないばあさんのインパクトが、子どもたちにより深く「ものを大事にすること」を考えるきっかけになるといいなと思いました。

    投稿日:2021/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 効果に期待??

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子4歳

    日頃から、口うるさく「もったいない」と言われている息子たちへ。
    ママが言うより、絵本から教えて貰った方が受け入れやすいのでは?と思い購入。

    はじめは新しい絵本に喜んで来たのですが、読み始めると・・・ばつが悪そうな顔。
    最後のページで「もったいない こと して ないかい?」の問いかけに、ちょっと不機嫌そうに「してない」と。

    お気に入り本にはならなそうですが、なかなか響いたように感じました。

    投稿日:2020/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト大のおばあちゃん

    「もったいない」というとても大切な概念を扱っている良い絵本でしたが、大人の私にとっては「もったいないばあさん」がとても強烈でインパクトがありました。
    すごいおばあちゃんです。

    娘ともども笑いながら読ませていただきました。

    投稿日:2020/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人の方が勉強になります。

    • はやはやさん
    • 50代
    • パパ
    • 岐阜県
    • 男の子13歳、女の子7歳

    読むと子供たちも大喜びですが、大人にとっては考えさせられる本です。大人になるとお金を使って好きなものを買ったりできますが、案外無駄買いをしていることが多いと思います。もったいない婆さんはそんな大人たちにも警告してくれるお話です。ためになります。

    投稿日:2019/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • もったいないも遊び心で

    モノがなくて困るという経験のない今時の子に「もったいない」って伝わるんかな?と思いつつ、寝る前の息子に読み聞かせてみたところ、ちょっぴりこわい雰囲気のおばあさんの絵に身構えながら、黙ってページに見入っていました。いきなり「もったいないばあさんが くるよ」ですからね(笑)

    読み終えた夜は反応も薄く、私もまぁそんなもんかなと軽く考えて、そのまま寝てしまいました。

    翌朝ダイニングテーブルに、短くなった鉛筆が3本、テープでぐるぐる巻きになって転がっていました。「これって?」と尋ねると「うん、本当は色鉛筆がいいんだけど、短くて使えなくなったのは黒い鉛筆しかなくて」と言いながら、3本鉛筆で3重線を書きながら遊んでいました。あれ?真似してみた?その後、朝食で食べたみかんの皮をティッシュで包んで「これ、乾燥させといて。お風呂に入れたいから」と持ってきました。、、、完全にハマってるよこれは。やりましたよ。みかんの皮のお風呂。

    もったいないという言葉は「捨てる前にひとひねり♪まだ楽しめるよ!」というメッセージとなって、1年男子のハートに魅力たっぷりに伝わっていました。遊び心たっぷりのリサイクルを一緒に楽しみたいなと思いました。

    投稿日:2019/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしたちは日々、色々なものを捨てる生活をしている。
    牛乳を飲めば、空いた紙パックを捨てる。
    卵を焼けば、その殻を捨てる。
    わたしたちの生活は、朝から不要になったものがたくさん生まれては消えてゆく。

    もったいないばあさんは、食べ残しをした男の子の元へやって来る。「こんなに残してもったいない」と言って、残したものを食べてしまいます。歯磨き中にお水を出しっぱなししてると、やっぱりやって来る。

    「もったいない、もったいない」

    とうとう男の子は泣き出してしまうのですが、その涙ももったいないって!(笑)

    最初はいつでも現れるばあさんがちょっと怖かった。けれども「もったいない」からは、いろんなアイデアが生まれ、新しいものとの出合いがある。ばあさんは、捨てる前ににもうひと工夫して、まだまだ使えることを教えてくれる。
    泣いていた男の子もいつの間にか、もったいない精神を楽しんでいます。

    「もったいない」って思うことは、「まだ何か使えるかも?」と、考えることなのかもしれないですね。

    この絵本は筆者がお子さんに「もったいないって、どういうイミ?」と聞かれたことから作られた絵本だそうです。

    「もったいないを言う人」=ケチ、物を捨てられない人って、なんとなくイメージしがちだけれども、「もったいない」=「おもしろい」というイメージを子供たちが持つということも大事。本書はそんな一冊になっていると思います。

    投稿日:2019/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙のタイトルと、ちょっと意地悪いようにも見えるおばあさんを見て、ほとんどの親御さんは想像つく内容とおもう。でもちょっと考えると、お団子頭に、割烹着のような風情のおばあさん、平成、令和には見かけない。どう見ても、昭和のおばあさん。ちょっと昔のおばあさんだなーと、感じるさせるところに、子どもの興味もはじまる。そして、タイトルにもある「もったいない」も、大人なら、まだ使えるや、また使えるという意味合いも感じますが、なんでも消費して経済が回っているこの時代に、今の子どもには、もったいないことすら、どんな意味かわからないかもしれない。そんな現代の幼い子どもたちに、私たち大人が誰しも経験した(通ってきた)「もったいない」を教えてあげられる絶好の絵本と思いました。「もったいない」って、思うときや、何かやるときって、楽しかった覚えもある。ヒラメキみたいな、そうゆう気持ちになったこと。勉強では身に付かない能力かもしれない。今の子どもたちにも教えてあげたいですよね。

    投稿日:2019/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / ピヨピヨ スーパーマーケット

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット