日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
コロボックルシリーズを結局私もまだ最後まで読めておらず、 いつかと思っているうちに子どもたちも大きくなり、 そろそろ1巻から読まなきゃと、 今回幼稚園の息子がこの童話を借りてきて 気づかされました。 息子もコロボックルよりも 大好きなバッタが載っていて気になったのでしょう。 最初のページに小指の半分という言葉に まず反応を示し、小指はどれ?から教え、 バッタを捕まえた所では興奮して 鼻息が荒くなって聞いていました(笑)
投稿日:2021/04/17
コロボックルのトコちゃんのお話です。 (1)(2)はトコちゃんの冒険という感じで、数名のコロボックルしか出てこなかったのですが、(3)はコロボックルのお祭りが描かれているので、たくさん出てきます。お祭りの準備やお祭りの様子は興味深かったです。あと、バッタがかなりアップでリアルに描かれているので、虫好きの子にも楽しめるかもしれません。
投稿日:2017/07/21
長編の児童書コロボックルシリーズの番外編のようなこの1冊。 もっと小さい子向けに絵本になった新しいお話集の1冊です。 主人公のトコちゃんはどこにでもトコトコでかけて行ってしまうコロボックルの男の子。今回は秋祭りのばった競争に出るためにばったを捕まえに大奮闘します。 子供のころに大好きだったコロボックルシリーズ。いつか子供に読んで欲しいなとその導入?と私の懐かしさで購入しました。上の子が大好きです。 絵が同じことに気づいたようで上の方においてあるコロボックルの本編の児童書の方も読もうよ!と催促されています。
投稿日:2006/11/08
佐藤さとるさんの「コロボックル」シリーズ私も、ハマって、全巻そろえた口です。 この絵本は、従来の童話を絵本にまとめ直したもので、主人公はどこにでも、一人でトコトコ行っちゃうトリネコのヒコのトコちゃんです。 村上勉さんとのイラストのコンビで、ページをめくるだけで懐かしい気持ちでいっぱいになります。 原作の方にはないストーリー展開で、今回はコロボックルたちの秋のお祭りに、男の子たちがバッタ乗り競争をするので、その競技用のバッタをトコちゃんが、妹のチョコちゃんと捕まえにいく話です。 とても楽しく読めました。 ただ、欲を言えば原作の童話の方を短編にまとめてほしかったです。
投稿日:2005/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / きょだいな きょだいな
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索