はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ジェーンはくまの女の子です。 3歳になったので靴も自分で履けます。 ただ髪の毛だけは上手く使えないみたいです。 自分でやりたいと思うのは このくらいの年齢の子ならよくあることですね。 ましてや女の子なら クシにも興味がわくものだと思います。 おじさんにかってもらったクシで なんども挑戦しますが、 からまってしまって難しい。 うまく使えなかった時の ジェーンの髪の毛がボサボサで おもしろかったです。
投稿日:2022/11/11
佐野洋子さんの絵に惹かれて手に取りました。 まだ一人でくしを使えない女の子のくま。 一人でやってみるものの失敗し、お母さん、おばあちゃん、お姉ちゃんが手伝ってくれます。 最後に出来た時の達成感が半端ない。 小さいことでも、少しずつできるようになるって素敵だなと感じました。 とにかく、佐野さんの絵が素敵です。
投稿日:2020/03/06
最近おしゃれが好きな5歳娘によみました。一緒に次男3歳も聞いていましたが、これは、次男3歳と母親・私のための本かな?と感じました。 なかなか自分でできないのに、自分ですると、躍起になっている年頃のクマの女の子が主人公です。クマの女の子を取り囲むみんな、やさしいです。わたしも、次男の自我の芽生えにしっかり寄り添っていかねば…と、感じた痛恨の1冊となりました。 子供たちの反応は、何となくいまいちだったので、☆4という事にしました。絵がちょっと大人っぽかったかな?
投稿日:2013/10/03
3つになるくまのジェーンが、もしゃもしゃでどうみてもこんがらがってる髪の毛を自分でとかしたくて、奮闘するお話し。 図書館で、表紙の絵にちょっとリアリティのあるくまがのってるのにひかれて、娘に読んでみました。 2歳の娘は最近、ちょっとずつですが 『自分で!!』ということが多くなり、こんな年代にありがちなんだな〜と納得。 娘はまだ、髪の毛が薄く、とかす事ですらままならないので、もっと髪の毛が伸びたら、また読んであげたいです。
投稿日:2012/04/26
3歳になったばかりのジェーン。 この年代特有の、何でも「自分で出来る」という気持ちになっている様子です。 ジェーンの場合、自分で髪の毛をとかすことがしたいようです。 でも、なかなか上手くいきません。 絵を見れば、ものすごい癖毛じゃないですか! これは、大人でもてこずりそう・・・ 頑張ったジェーンは、自分で髪をきれいにすることが出来ましたよ。 そうやって、少しずつ自立していくのだなと思いました。
投稿日:2011/11/03
佐野洋子さんのイラスト、本当に凄かったです。頭がボッサボサ!絵本なのに可愛くしようというより、もっと現実に近づけた、みたいなところが好きです。うちの子も寝起きは髪の毛がぼっさぼさですから。娘もくしをとかすことは知っているものの全然上手くできません。くしで頭をなでているような程度です。ま、年齢が年齢だけに髪をとくことの意味が分かってないのだと思います。でももっと成長しておしゃれにも興味持ち出したらこの本を見て自分で髪ときたい!って思う日がくるんだろうなーと思いました。
投稿日:2010/01/31
表紙に登場している個性的な主人公が印象的だったのでこの絵本を選びました。自分で髪をとかしたい主人公がとても微笑ましかったです。私たち大人から見たら何気ない事でも子供にとっては大きい事だという事を再認識でした絵本でした。主人公のお母さんの様に子供の目線に立って物事を見られるようにしたいと思いました。何でも一人で出来る喜びは素晴らしいと思いました。娘も主人公の様に色々な事を自分で出来るようになると世界が広がって今よりももっと楽しくなるのではないかと思いました。
投稿日:2008/10/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索