新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちいさいおうち (岩波の子どもの本)なかなかよいと思う みんなの声

ちいさいおうち (岩波の子どもの本) 作・絵:バージニア・リー・バートン
訳:石井 桃子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1981年03月
ISBN:9784001151060
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,469
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 2歳児には早すぎるけれど

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    4歳と2歳の子供達に読みました。
    ページ数が多いのと、各ページの文章も長いので、
    2歳の子には早かったようです。
    4歳の息子は気に入っているようで「また読んで」と持ってきています。

    投稿日:2011/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな家に出会いたい

    日本では家を引っ越しさせる、ということに馴染みがないのですが、その引越しの様子が気になりました。水道の配管とかどうなるのかな…?
    お話は淡々と進んでいきますが、季節を感じたり、街が発展していく様子を感じたり…ちょっとした映画を観ている感覚でした。

    投稿日:2023/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田舎と都会

    インターネットのお勧め絵本で見たことがあったので、気になっていました。
    「せいめいのれきし」と作者が同じと知り、どんな内容か興味を持ちました。
    細かい風景の描写は、「せいめいのれきし」と同じです。
    文書が多いので、1歳の子供には不向きでした。
    田舎にあった「ちいさいおうち」が、段々まわりが都会になっていくお話です。
    「ちいさいおうち」にとって、田舎の方がよかったのは分かりますが、都会はよくないというメッセージが強すぎると思いました。
    都会のよさも、表現されているとよいと思いました。

    投稿日:2018/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時の流れ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    親類からもらった絵本です。
    3歳の娘にはまだ早いかなと思ったのですが、本人が読んでと持ってきたので読みました。
    時の流れを感じる絵本です。
    ちいさいおうちのまわりはどんどんどんどんめまぐるしく思えるくらいのスピードで変わっていくのですが、ちいさいおうちだけは変わりません。
    ぽつんと取り残された感のあるちいさいおうちでしたがハッピーエンドで良かったです。このおうちの持ち主の一族はしっかりとちいさいおうちを愛してくれているのにほっとし、心があたたかくなりました。
    ですが娘にはやっぱりまだ早かったかも。

    投稿日:2015/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深呼吸できる家が、いいね。

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     母と父と娘と、ミニマムな私の家族が選んだ一冊です。
    小さくても緑ゆたかで、大きな空の下、ちょっと丘で、そばにリンゴの木、
    時にブランコを作って遊んだり、そばの池で泳ぐ。
    なんたって季節が目の前で変わるのが分かるって、すてきでしょ。
     なんどもなんども読んでいるうち、私たちの住む家の周りも、
    少しずつ少しずつ変わってしまって、本の中と同じにならないよねと、
    心配するこどもに質問されたものです。
     町は便利だけれど、くらしの尺度がなぜかしっくりこない。
    土の匂い、花のにおい、緑の香り、空の広さ・・・。
    う〜〜んと背伸びをして、深呼吸できる家が、どんなにちいさくても、
    どんなにおんぼろでも、いいよねぇと、顔を見合わせて相づちをうったのです。
     バージニア・リー・バートンの、定点観測のような構成が、
    ちいさな家をより際立たせます。
    いつも画面の真ん中にあるちいさい家の表情が、画面の後奥からどんどんやってくる何かに翻弄されて、読む者のこころをザワつかせるのです。
     最後の夜のシーン。新しい田舎の丘に移ったちいさな家は、
    やっと安堵してしずかに眠るのです。
    人間が騒がしくして、ごめんなさい。
    でも、すべての現代人に通用するかどうかは、自信はありません。
    身の丈を知るバートンさんに、同情感謝です。

    投稿日:2013/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 描写が素敵です。

    • おなぎさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳、女の子0歳

    旦那のオススメで買ってみたのですが、絵本のわりに長いし、絵もインパクトはありません。

    しかし、読んでみるとほっこりしました。
    いかにも「和訳しました」という文章なのですが、そのおかげで逆に内容がわかりやすいので、平仮名が分かれば子どもでも十分に読めると思います。


    季節感、時代の流れ、それに伴う人々の変化。
    静かな田舎しか知らなかったおうちが、遠くに見える「街」に興味をもちます。ところが、自分の周囲が開拓されていくと不安や寂しさでいっぱいになってしまいます。

    主人公が生き物ではないのに感情移入してしまい、寂しくなったり嬉しくなったりしました。
    また、自然の良さを改めて認識しました。


    娘に読んだのですが、まだ1歳なのでおうちや紅葉などに指をさすだけで、内容は理解できていないようです。
    でも、わかるようになったらまた読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2013/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時の流れ

    ちいさいおうちはとても丈夫にできていて、時のながれと共に
    ちいさいおうちを取り囲む環境だけが変化していきます。
    ちいさいおうちは、昔は素敵だったなぁと懐かしんだり、
    しょんぼりしたりはしますが、ひどく悲しんだり憤ったりはしません。
    そこがこの絵本の良さなのかもしれないと思いました。

    娘は「(環境が)どうしてこんなふうになっちゃうんだろう〜」と
    悩んでいました。
    子どもは視点が違っていて面白いです。

    投稿日:2012/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと切ない。

    周りの景色はどんどん変わってしまうけど、いつも変わらずある『ちいさいおうち』。

    なんだかちょっぴり切なさを感じますが、大切なことを教えてくれていると思います。

    2歳の子には少し早いかもしれませんが、今後活躍してくれる本だと思います。

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐらのおおそうじ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット