どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
3歳と5歳の子に読みました。 食育にいいですね。 いつも食べているものであっても、切られたりしてから食卓に並ぶから、全体像を知らないとか、たしかに子供はあるかも。 知っている人たちが、心を込めてつくってくれたものが、給食に並ぶと、食欲が増しそうです。
投稿日:2016/10/29
下の子も、この春から幼稚園に入って、給食が始まりました。 まだまだ苦手な食材も多く、あまりたくさんも食べられないので、給食の時間は大変そうですが・・・ 「地産地消」という言葉もあり、地元の食材を食べるように、ということですが、この絵本ではもっと身近な、ご近所のおじいちゃん・おばあちゃんからの食材なんですものね。 安全で美味しい給食になるだろうなー。
投稿日:2013/05/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索