どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
節分にはピッタリの紙芝居です。 節分の豆まきは知っていても、ヒイラギやイワシの頭というと、知らない人も多いのではないでしょうか。 鬼を寄せ付けない縁起物としての2者のことが、なるほどと納得できました。 でも、お話の中で鬼は決して悪者ではないような気がするのですが、わかりあうことは難しいのでしょうかね。
投稿日:2019/01/29
節分にはなぜ豆をまくのか? おにはなぜ、いわしのあたまとひいらぎのはっぱが苦手なのか? 行事だし小さい頃から毎年なんとなくやってる事だけど、ちゃんと理解すると節分って面白い! 甥っ子が生まれてから私は毎年おに役なので、とっても参考になりました! この紙芝居のおにのように、来年は豆にすべってぶつかって退散しようかな〜と思ったり…(笑) 文章も分かりやすく絵も可愛らしいので、節分について大人も子どもも、楽しく学べる紙芝居だと思いました!
投稿日:2014/08/03
節分が近くなり、児童館やプレ幼稚園で何度も読んでもらった紙芝居。 昔話で、鬼に連れて行かれた娘さんを助けるストーリー。 豆をまいたり、イワシの頭とヒイラギを飾って鬼対策をしたり、 節分の行事について、ちょっと分かります。 興味があるけれどちょっと怖い「鬼」が出て来て、息子も含めて子どもたちは結構夢中で聞いていました。 …う〜ん、しかし、子どもには言っていないし言う必要もないと思うけれど、 大人の私がフラットに聞いていて感じたことは、 鬼の立場になってみると…ちょっと理不尽でかわいそう。 重い碓を持つことができれば娘さんをお嫁さんにあげると言われて、 娘さんを連れて帰ったら、何の理由も連れ帰られてしまい、 抗議にいったら撃退され…。。 まあ、「鬼」=「悪」が前提にあるからいいんですけどね。 喜んで聞いていたので、そろそろ息子にも昔話や童話デビューをさせようと思います。
投稿日:2014/01/31
節分になぜ豆をまくようになったかというお話です。 節分の鬼をすごく怖がっていたので、 この紙芝居でなんとなく、節分って日がどんなものなのか、 一緒に勉強がてら知ってみたいなと思ったからです。 行事を教える内容の紙芝居ではありますが、 正直ちょっと3さいには難しいと思います。 ママは理解できました。 鬼はホントに怖いものなんだと伝わってない気がしました。
投稿日:2012/12/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索