新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

テラプト先生がいるから自信を持っておすすめしたい みんなの声

テラプト先生がいるから 作:ロブ・ブイエー
訳:西田佳子
出版社:静山社 静山社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2013年07月
ISBN:9784863892163
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「テラプト先生がいるから」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 十代の子どもたちに届けたい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    今、日本の学校では当たり前にいじめが存在したり、登校拒否をする子どももどの学校に普通にいる時代になってしまいました。
    うちの子どもが通っている学校にも、「学校に来ない」ことを選択している子どもたちが各学年に数人います。

    さて、この作品は実際にアメリカのコネティカット州やマサチューセッツ州の小学校で教師をしていた作者が、教師として読み聞かせをしているうちに、自分が読み手であり書き手であることが必要だとい感じて(後書き抜粋)書き始めたのが、きっかけだったようです。
    作者自身レスリングを指導しているとのことで、主人公(?)のテラプト先生のモデルは作者自身かもしれません。
    この物語の中には、実に今どきの子どもたちが何人も登場します。
    1人1人は決して悪い子ではありませんが、集団の中でどうしても規律を守れなかったり、独りよがりな態度でしか友達と接することができなかったり、親の離婚で転校してきた子や未婚の母を持つお子さんもいて、
    それぞれの子ども達が、それぞれの自分の問題と向き合いつつ、学校という集団の中で生活していく状況がとてもよく描かれていました。

    クラスの何人かの子どもたちの目線から新任の教師「テラプト先生」が語られ、物語は進んでいきます。
    途中大きな事件は起こってしまうものの、最後は明るい終わり方で、今問題のあるたくさんの学校にテラプト先生みたいな教師がいてくれたら、子どもたちはどんなに学校が好きになるだろうと、思わずにはいられませんでした。

    小学校の高学年から中高生にブックトークしたい1冊です。
    ちなみに、
    クラスの主な子どもたちにはこんな子たちがいました。
    ・ピーター…いたずら好き。面白いことが大好きで、やりすぎてしまうところがある。
    ・ジェシカ…親の離婚でカリフォルニアから転校してきた本好きのまじめな子。
    ・ルーク…プライドの高い優等生。誰より自分ができる人でありたい。
    ・アレクシア…クラスの女ボス。でも実は…。
    ・ジェフリー…学校嫌いの人間嫌い、普段は無口でひどく不機嫌。ダウン症で白血病だった大好きな兄が2年前に死んでしまい、家族の気持ちがバラバラになっている状態。
    ・ダニエル…太っていることでアレクシア(レクシー)にいじめられることはあるけど、常に前向きで優しい女の子。
    ・アンナ…おとなしくて目立つのが嫌い。ジェシカが転校してきたことで、少しずつ自分を外に出せるようになる。

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット