世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
七夕のお話って、ほんとにいろいろありますね。 この絵本のお話も、今までしっていたお話とは ちょっと違って、最後まで楽しく読むことができました。 元々、この赤い表紙のシリーズが渋くて大好き だったので、この本もお気に入りの1冊となりました。 なかなかすべての行事を本格的におこなってあげる ことができなので、絵本だけでも読んで、それぞれの 行事を楽しんでくれたらなと思います。
投稿日:2018/10/25
七夕の話というので彦星織姫、、、と思っていたら違いました。 なんだか、はごろもの話で、、、あれ?七夕じゃない?と思っていると、、、 なんと、だました猟師を天女が助けてあげます。子供たちに合わせてもらえるのですが、瓜を間違って割ったため、七夕にしか会えなくなったというお話。 意外性があってこれもなかなか良かったと思う。
投稿日:2017/07/28
介護のデイサービスでの読み聞かせ本の対象としてピックアップしました。 七夕の物語ですが、織姫の話ではなく、羽衣の出てくる不思議なお話になっていて、軽く読めるので、ご老人には喜ばれるかも知れません。 天人を騙して奥さんにしてしまった木こりのふるまいは、あまり良くはないけれど、人生の達人たちにはあまり違和感はないかも。 絵が綺麗です。(約6分30秒)
投稿日:2016/06/19
行事むかしむかし話7月七夕の由来のお話です。 七夕の由来を語る昔話は、天から神女が降りてきる羽衣伝説が、「天人 女房」などの話と結びついて数多く語り伝えられているそうです。 天女のお嫁さんが叫んだ「あなたー。あなたー。七日、七日に、あいに きてくださいよ。まっていますよーーーー」を木こりが聞き違えて、 「わかった。わかった。七月七日には毎年あいにいく。みんな元気でな ーーーーーー」なんだかちょっとがっかりしてしまいました。 聞き違えたのが原因だなんて初めて知りました。でも、天女と二人の子 供にあいにいくのは嬉しいです。
投稿日:2011/10/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索