季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぼくがすきなこと自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくがすきなこと 文:中川 ひろたか
絵:山村 浩二
出版社:ハッピーオウル社
税込価格:\1,430
発行日:2015年02月06日
ISBN:9784902528527
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,978
みんなの声 総数 9
「ぼくがすきなこと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 身の回りの不思議

    気づかなければ何でもない、関心を持たなければありきたりのことが、身の回りになんと多いことでしょう。
    調べれば簡単に理由がわかることもあるかも知れませんが、関心を持って初めてわかることでしょう。
    1冊の絵本の中に、詰められた疑問は、読者に対する問いかけかも知れません。

    投稿日:2024/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん やった やった!

    結構身近なことだったので、「うんうん やった やった!」と、

    思い楽しく読ませてもらいました。

      ”お彼岸になると、必ず ぴゅんと さく 彼岸花。

      昨日まで なかったのに、とつぜん あらわれるんだ。

      ほんと びっくりするよ。”

      (少し前の出来事でした。今年も、おわってしまいました・・・・)


      ”おふろで おなら。

       ぼこぼこぼこって、

       くさいけど、おもしろい。”

       (爆笑です! 大人になってからのほうが、ぼこぼこが
        大きくなったような気がします)

    投稿日:2019/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの好きな事

    このお話は、主人公の少年が自分の好きな事をたくさん紹介してくれるお話でした。うちの子にとっては好きじゃなかったり、どうでも好かったりすることが好きだと書いてあったりした見たく、色々な考えがあるんだと思いながら見ていたそうです(笑)

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか、うちの娘みたいだなって思いました。
    あわせ鏡の奥が気になる、雨つぶの競争、まわしてもこぼれないバケツの水…。

    この本の中のこと全部、中川ひろたかさんが、子どもの頃に好きだったことだそうです。

    「ぼく」だけあって、どちらかというと男の子の発想ですが、「私も子どもの頃やった!」と思うことがいっぱいありました。
    やったことがないことでも、試してみたくなるって思いました。

    娘も、すごく見入ってたので、こっそりやってみそうだなって思いました(笑)

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめはここにいたんじゃないか

    作者の中川先生が、お子さんの頃好きだったことを作品にされたそうです。

    紫色に見える瞬間の朝焼け
    鏡を合わせてできる不思議なトンネル
    日向の埃の舞っている様子
    窓ガラスをつたわる雨粒の競争
    下敷きをこすって髪の毛を立たせること
    等など、何気ない日常の中で立ち止まり首をかしげる不思議。

    私にも覚えのあることもありました。

    あとがきにもありますが、みんな科学で解明されることなんだろうけど、すべてが「化学」への糸口。
    ノーベル賞をとるような科学者も、はじめはここにいたんじゃないか。
    不思議探求の芽吹きのきっかけに、この作品がなるかもしれない。
    という事でした。

    自分の経験のあることに出会うと、この作品にとても共感するのではないでしょうか。

    投稿日:2015/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしもやった!

    図書館の新刊コーナーで見つけて手に取りました。
    「まいにちのなかでみつかる、ふしぎで、きれいで、おかしなこと」がたくさん描かれています。
    ノートの端のパラパラマンガとか、下敷きをこすって、髪の毛をたたせるとか、「わたしもよくやった!」と、とてもうれしい気持ちになりました。
    もしかしたら、子供よりも大人が昔を懐かしんでうれしくなってしまう絵本かもしれません。
    挿絵もおしゃれでかわいくて、とてもよかったです。本の端にもパラパラマンガがあって、遊び心も満点でした。

    投稿日:2015/08/24

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット