話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ピーマン にんじん たまねぎ トマト!自信を持っておすすめしたい みんなの声

ピーマン にんじん たまねぎ トマト! 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年10月
ISBN:9784579404285
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,778
みんなの声 総数 13
「ピーマン にんじん たまねぎ トマト!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 嫌いなのは仕方ないよね。。

    ピーマン、にんじん、たまねぎ、トマト、どこのご家庭にもいつでも入っている身近な野菜ですよね。
    我が家の娘はどれも大好き!!
    でもでもこちらの絵本のゆうちゃんは苦手なのですね。
    嫌いなもの、ん〜それを食べるって大変ですよね。
    私はバナナはやっぱり好きじゃないな〜なんて大人気なく思いながら(笑)。

    投稿日:2019/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嘘〜

    うちの子は野菜が大好きなので、このお話の女の子が信じられないって感じでした!!トマトが特に大っ嫌いだって書いてあったんですが、うちの子は逆にトマトがとっても大好きなのでびっくりしていました。最後は「おいし〜」って言っていて、喜んでいました。

    投稿日:2012/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふふん ふんふん やさいだ ふん

    癖になりそうなリズム?「ふふん ふんふん やさいだ ふん」変てこな歌だから自分勝手に歌えるのが楽しかった!
    ゆうちゃんは大好きなおとうさんにつられてスープが美味しくてよかったです。愛情一杯のスパイスが入っているから、大好きなお父さんが作ったお料理だから、これからもお父さんにお願いしたら食べられそうな気がしました。案外食べず嫌いだったりするから、とにかくよかったと思いました。「ふふん ふんふん やさいだ ふん」癖になりそうです。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんがおもしろい

    おもしろかったのは、

    おとうさんがつくったやさいのうたでした。

    ひらたまさひろの本に出てくるおとうさんは

    おもしろいとおもいます。

    「かいてんずし大さくせん」もおもしろかったです。

    ぼくもおとうさんがりょうりをしてくれたら、

    きらいなピーマンやしいたけがたべれるのかなとおもいました。

    ゆうちゃんはいいなとおもいました。

    投稿日:2009/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなお父さんいいな

    「かいてんずし大さくせん」を読んでから平田さんの本をよく読むようになりました。

    おもしろくて、家族愛に満ちている内容にほっとするものを感じます。

    題名からして、子どもが嫌いそうな野菜ばかり。表紙の絵もおもしろいです。

    ゆうちゃんが、八百屋さんの前で野菜を買わないように防御する姿に笑ってしまいました。

    息子もピーマンは苦手です。この本を見て、きらいな野菜も食べられるようになったらいいな。

    お父さんが野菜嫌い克服に一役かってくれるという姿勢に好感が持てます。

    レシピが載っているのも嬉しい配慮だと思います。息子と一緒にお料理作ってみようかなと思いました。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく 美味しく♪

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    誰だって どうしても食べられないものってありますよね。
    主人公の ゆうちゃんのそれは…『トマト』なんですって。
    ピーマン 人参 玉葱は 嫌いだけど 頑張れば食べられる野菜。
    でも…絶対ダメなのが『トマト』
    そこで お父さんが一肌脱いで 克服料理を作ってくれます。
    二人でお買い物へ行って …さぁ お料理スタート!
    心配そうに見守るゆうちゃんの横で 手際よくお料理は進むのですが…
    このお父さん お買い物に行った時から ず〜っとヘンテコなリズムで
    歌をうたっています(笑)
      ふふん ふんふん やさいだふん…という微妙なリズムの歌。
    (でも 私 結構好きです。こういうリズム。)
    何が 出来上がったかというと…それは『トマトスープ!』なのですが
    ゆうちゃんは とっても美味しく食べていました☆

    私も 小さい頃 嫌いで食べられない物がたくさんありました。
    でも 周りにいた人達の優しい!?心遣いで 
    今では結構克服できていたりします。
    それどころか 「大好き」の域に到達したものも♪
    (ちなみにそれは ひじき ピーマン 椎茸 ラッキョウ)
    どうしても食べられない物も 未だにありますが
    大人になってしまうと 無理に食べなくても良い立場になってしまって
    食卓にも出さない始末。
    だから 我が家の子供達も 
    それ(鰻とウニです。)がキライだったりします。
    こんな 楽しくて美味しい克服方法があったら 是非教えて欲しいです☆

    投稿日:2006/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット