日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
砂糖水と塩水のお話。濃度や蒸発の仕組みがコップの水の状態からイメージで理解できる楽しい絵本です。コップの水から海水がしょっぱいことの理由までわかり、「なるほど!」と思う内容です。 砂糖水と塩水を作る実験も楽しいです。
投稿日:2021/01/13
3歳の娘と読みました。 本当は8歳の息子と読みたかったのですが、 くいつきはなぜか3歳の娘の方がよかったです。 おみずに砂糖をとかして飲んだり、 こんどはお塩をとかして飲んだり。 お湯だとよく溶けることが書いてあったり、 ここの前半部分は、とても楽しめたようで、 絵本を読んだ翌日には、ほんの少しだけの砂糖水を実践した娘。 絵本にあったように、もっとたくさん入れたい! と主張されましたが、 なんか砂糖がもったいなくて、できず・・・。 ごめんね。 後半は、海の水がなぜ塩からいか、の説明。 ここの後半部分を8歳と一緒に読めただけでも、 ちょっと「かがく」の勉強ができたかな、と思いました。
投稿日:2015/05/21
『砂糖水・塩水の濃度の違いと溶解度を上げる方法』 ・・・なんて書くと、すごく堅苦しく感じますが、 要は、少し入れたら「薄い」、たくさん入れたら「濃い」。 たくさん溶かすにはお湯を使えばいいということ。 なーんだ簡単♪ 『海はどうして塩水なのか』 うーん・・・。母にもわからない。 娘は、 「カモメさんが口にくわえてきて上から落としたんだよ♪」 って、どんだけ運んだんだ〜!? 真相は・・・。 へぇ〜!!そうなんだぁ☆ 5歳でも、十分理解できます。 勉強になりました!!
投稿日:2011/10/27
どうして、海の水は辛いの?こんな言葉は、自分も子どももそれぞれ小さいときに一度はおもい、思うものです。そんあとき、私は親としてどう答えようかといつも思っていました/ひょんな言から、加古先生の化学の本にであって。さすが、そうかあ。と納得。自然のちあらのすごさを身近なもので、再現し、理解と興味をもたせてくれました。 来年小学生1年生になる息子と実験してみようとおもいます。また、大学生になる娘もあらためて、呼んでいました。 私が読んだのは。1994年に出版された古い挿絵のものでしたが、シンプルな挿絵でよりわかりやすかったようにおもいます。
投稿日:2007/11/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索