季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

にじいろの さかな まいごに なる自信を持っておすすめしたい みんなの声

にじいろの さかな まいごに なる 作・絵:マーカス・フィスター
訳:谷川 俊太郎
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年07月
ISBN:9784062626033
評価スコア 4.04
評価ランキング 27,346
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どうなるの〜!?

    嵐で流され、迷子になってしまった にじうお。
    右も左もわからない。ましてや海の中に標識があるハズもなく…。

    出会った相手に訊きながら、仲間たちを探すも、手掛かりはなかなかみつからない。
    にじうお、一体どうなってしまうの〜?と、ドキドキしました。

    にじうおが、迷子になるキカッケとなった美しい石や、一緒にいた しましまが伏線となっていたのには、感心しました。

    そして、元々迷子として仲間になった しましまは、元の群れと再会することに!
    あぁ、しましまも一体どうなってしまうの〜?

    この続きあるのかな?
    すごく気になります!!

    投稿日:2014/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったー。安心しました

    5歳長女に借りたのですが、3歳次女に読んであげると一生懸命に聞いていました。

    しましまうおの言うことを聞かずに、嵐がくることが分かっていたのに、逃げずに青い石探しに夢中になったにじいろのさかな。案の定迷子になってしまいます。それからいろんな魚たちに協力してもらいながら仲間たちを探します。次女はホタテガイが泳ぐことにビックリしていました。あと、しましまの魚のからだが敵から身を守るために周りとわかりにくい色になっていたことも子どもなりに驚いたようです。

    絵本から学ぶことがおおいなと改めて感じました。次女はお話を楽しむというより、魚たちの新たな発見に驚いていました。

    投稿日:2013/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもいやり

    毎回毎回、素敵な話になっており、いつも読むのが楽しみです。

    にじうおが、嵐が来た日にはぐれてしまい、仲間のところまでたどり着くまでの話です。

    知らない場所なのに、途中、いろいろな魚たちが助けてくれました。
    にじうおが昔、しましまをたすけたように…。

    以前のにじうおは自分勝手でなかまはずれにあい、一人ぼっちになったことがありました。
    そのとき、心から反省し相手を思いやる心をもつようになったのです。

    今度は、にじうおが助けられる番です。
    自分がしたおこないが最終的にはよい形で自分にかえってくる。
    当然、見返りを求めてしているわけではありませんよね。

    子供も真剣に読み入っていました。
    自分に置き換えて考えているようでした。 友達に対する接し方、自分中心で物事を考えていないか? 相手の気持ち…。
    静かに読んでいましたね。

    にじうおがどんどん成長していくようにわが子も思いやりを大切にする子に育ってほしいです。
    絵もきれいですので全シリーズ集めてみたいな!と思いました。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つかったね

    迷子になったにじうおが群れと合流できてよかったねって言ってました。途中で違う色の群れに会った時には、「この魚じゃないよね〜!」って言ってました。最後まで読んだ時も、また、「出会えてよかったね〜」って言ってました。結構心配していたみたい。

    投稿日:2011/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすっごくキレイ!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    きれいな小石を集めている間に嵐にあい、
    まいごになってしまうにじうお。

    なんとか仲間のところへもどろうと
    ひとりでがんばります。

    今回はふぐやほたてがい、
    いろんな海の仲間が登場。

    絵もすっごくきれいで、
    にじうおと一緒に仲間をさがして、
    ダイビングをしている気分になりました。

    最後にはにじうおも仲間に会えてハッピーエンド!
    何回でも読みたい絵本です。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる絵本

    つい先日、本屋さんで子どもが一目惚れをした絵本です。
    表紙がとても綺麗で、目を引いたようです。

    内容もとても心温まる内容です。

    まいごになったにじうおが、色々な魚たちのお陰で最後は群れに戻れる話なんですが、
    子どもも最後には「良かったね!」と言っていました。

    親子して、ホッとできる1冊だと思います。

    投稿日:2009/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほたてが楽しいです。

    嵐がくるというのに石拾いに夢中になるにじうお。嵐におそわれ迷子になってしまいました。
    今回はふぐにほたて、しましまさかなといっぱい出てくるのでまるで海の中を散歩している気分にさせてくれました。
    ほたての泳ぐところが実によく描かれていて、おもいろいです。本当にほたては泳ぐし2枚貝でパカンパカンとすばやく泳ぐんですよね。
    どうにか海の中の親切なさかなたちに案内されて仲間のところに戻れたのでよかったです。遊びもほどほどにしないとね。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な海の世界

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    娘も私も大好きな「にじいろのさかな」シリーズです。

    今回はにじうお迷子になっちゃいます。

    にじいろのさかなの絵本は、
    どの本も海の世界が素敵に描かれているので大好きです。

    見ているだけでも、素敵な海の中に居る気分にさせてくれますよね。

    今回は、いろいろな模様の魚たちが登場します。
    たくさんの魚たちが群れとなって描かれているページは、
    本物の魚の群れのようで、とてもきれいです。

    私は緑色の縞模様の魚の群れが、子供たちはにじうお達のキラキラうおの群れがお気に入りです。

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.04)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット