新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うみぼうず自信を持っておすすめしたい みんなの声

うみぼうず 作:岩崎 京子
絵:村上 豊
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784774604619
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,938
みんなの声 総数 13
「うみぼうず」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おぼんは ご先祖さまの霊が帰ってくる日です
    お供えをして迎え火を焚いて お迎えします

    そんなお盆は漁師も仕事を休みますが・・・ 決まりを破り漁にでた漁師たち魚をたくさん取りましたが・・・ そこにあらわれたのは  うみぼうず ぬらっとした手で 漁師たちを襲うところは なかなか ハラハラドキドキ感があります

    手向かうのですが なんと 杓子が現れるところがおもしろい
    漁師たちは やっとの思いで・・・・家に帰りついたのですが
    漁師たちがどうなったか?
    おもしろい民話です

    投稿日:2023/11/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 岩崎京子さん再話の文章です。
    今まで見てきた「うみぼうず」の絵は大入道だったり、タコみたいな姿をしていたりでしたが、村上豊さんの描く「うみぼうず」は、タコというよりスイカのおばけか、クジラを擬人化したらこんな感じ?ではないかなと思いました。
    バックミュージックに「ぼおや〜、よいこだねんねしなぁ……」とか、歌いたくなりました。
    怖いお話しなのに、昔懐かしい気持ちにさせてくれます。

    投稿日:2019/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言い伝えの怖さ

    8歳次女に借りてきました。日本の民話を読みたいと言ったので借りてみましたが、このお話は笑える民話ではなく、古くからの言い伝えについて考えさせられるお話でした。

    お盆は海に入ってはいけないという言い伝えを無視して、海に出てしまった男たち。そんな男たちに海坊主が・・・。

    言い伝えって何かあるんだな、守らないとダメなんだなと改めて思いました。民話だからこそ、こう納得できる気がします。

    投稿日:2018/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くなかった

    表紙からしてちょっと怖そうな感じがしたのですが、子供にしたら全然怖くなかったそうです。
    むしろ、逆にこの絵本のうみぼうずの事をかわいいって言ってました。それより、顔が青くなった
    人間たちの方が怖かったみたいです。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 民話絵本

    日本の民話絵本です。やっぱり、昔からの決まりは守りたいと思った絵本でした。「お盆にどの村も漁はしない決まり」が守れなかった若者たちに命があったのが幸いでした。ざっぽん、ざっぽんとうみぼうずがぬきでをきって追いかけてくるのには、絵があんまり怖くなさそうですが迫力はあって胸は高まりました。まるぼっちゃりで可愛い絵だと思いますが、何日も青ざめた顔の色にちょっと笑えてしまいました。とても親近感が持てる絵に好印象の私です。

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いにしえの教訓は守りましょう

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    お盆もそうですが
    お彼岸も仕事をしてはいけない
    と、義母は「ばばちゃんに聞いた」と
    孫の息子に話して聞かせていました

    息子4歳の頃、義父が春のお彼岸に
    木材を切っていて、機械で小指の先が・・・

    義父は、大変冷静でしたが
    も〜、上記2人はうみぼうずに出逢った若者のように
    まっさおになり、2人で抱き合って泣いていました(^^ゞ

    それからというもの
    我が家では、いにしえの教訓は遵守しております(^^ゞ

    このお話にこの絵
    ユーモラスな表情にも見えますが
    やっぱり、怖い・・・

    夏のおはなし会に是非、読んでみたい!と思いました

    投稿日:2011/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船体や櫓に抱きつき柄杓を請うのが怖い

     そうそう、こういう怖さが日本の妖怪・お化けですよね。
     絵が大好きな村上先生なので、まだ当時息子は3歳でしたが読みました。
     初めて海坊主が正体を現したページで、息子が笑い出し、さらに次ページで、海坊主に目が付いているのを喜んでいました。
     ここは迫力満点で、震え上がって欲しかったのですが、どうも笑のつぼがずれているのはこの頃からのようです。
     
     昔からの慣わしや言い伝えには、大切な意味があるから脈々と語り継がれてきているのでしょう。
     血気盛んな怖いもの知らずの猟師たちは、見事に先人のお仕置きにあったようですね。
     あ〜、それにしても、船体や櫓に抱きついたり柄杓を請うあたり日本独特の怖さがありますね〜。

     柄杓のダンスとラストのページの猟師たちの青い顔を見て、親子で大笑いでした。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな日本の民話。

     せなけいこさんの「おばけかるた」にはまっているおばけ大好きの兄弟にぴったりだと思って、図書館で見つけて借りてきました。

     絵がすごく力強くて、大好きな「うみぼうず」が出てくるし子どもも私もぐいぐい引き込まれていった絵本です。
     
     おぼんには海に入ってはいけないのに、こわいもの知らずの若者たちが漁に出て行きます。すると魚は大漁でさあ帰ろうかと思った時、霧がたちこめてきてどっちが陸だか分からなくなります。そこへ現れ出てのがうみぼうず。その恐ろしい事といったら。

     子どもたちは、最後の青くなった若者たちの姿に大喜びです。

    投稿日:2007/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット