はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
ぷんかちゃんは、なぜかいつもおこった顔をしています。 かわいいのに・・・。 学校でも、ひとりでいるほうが好きみたいで。 でも、そんなぷんかちゃんが、だんだんと心をひらいて いく様子が描かれています。 最初は動物に、そして、お友達に。 笑顔になると、とってもかわいらしい女の子♪ お友達の大切さ、笑顔の大切さを教えてくれる 絵本です。
投稿日:2016/03/01
このお話の主人公はいつも怒っている顔をしていました。なのでぷんかちゃんっていうあだ名らしいです。ぷんかちゃんの口の絵がプッって感じになっているのが面白いって言ってうちの子のツボでした!でも、ぷんかちゃんもと友達ができたら、ぷんかちゃんじゃなくなったので良かったねって子供は言っていました。
投稿日:2013/07/25
引っ越ししてきた1年生。ほんとの名前はふみかだけど、すぐプンとふくれるのでぷんかちゃんと呼ばれています。 友だちが出来なくて、いつも一人でお絵かきや折り紙して遊びます。 そんなぷんかちゃんが嫌いなのは、毎日学校から帰ったらお母さんに「学校どうだった?」、「誰と遊んだの?」などと聞かれること・・・ でも、「ぼくのともだち、ぷんかちゃん」と言われた時、なぜだかほっぺたやおなかがあったかくなり、からだがはずんで、いつの間にかスキップしてた。 「ぼくのともだち」と言われるのって嬉しいね!そうやって友だちの輪がどんどん広がって、たくさん友だちが出来ると素敵だね。 一人遊びも楽しいけど、友だちと遊ぶのはもっと楽しい。ほんのちょっとしたきっかけで、案外友だちって出来るものだね。 なかなか友だちが出来ない1年生の心情がよく表れていて、挿絵もとても可愛くて、オススメの1冊です。
投稿日:2011/04/29
お引越ししたばかりで、1年生になったばかりでお友達もいないぷんか ちゃんの気持ちが伝わってきます。 ぷんかちゃんのお友達作りの初めの一歩、恥ずかしがりやさんからの脱 出が学べます。おかあさんの心配な気持ちはわかりますが、「学校どう だった?」「楽しく遊んだ?」「誰と遊んだの?」の質問攻めは、よく なかったと思いました。読んでいるとわかるのですが、案外言っている 言葉なので気をつけたいと思いました。お友達作りは、親から見本をみ せるのも必要だとおもいました。ぷんかちゃんは、勇気をだしたお陰で ふみかちゃんに戻れそうですね!
投稿日:2010/07/22
『あのときすきになったよ』の黛先生の作品です。 4月ですから、こんなお子さんもいるかなと思います。 ぷんかちゃんのほんとの名前はふみかです。 でも、すぐにプンとふくれるので、ぷんかちゃんと呼ばれています。 引っ越ししてきて、その町で一年生の春なんです。 ぷんかちゃんにとっては、幼稚園児代からのお友だちもいず、近所の子だってまだ名前もよく知らないでしょう。 それなのに、小学校は始まっています。 朝の集団登校から、学校の生活まで、環境の変化の中で緊張や動揺で、縮こまってしまっているちいちゃな心が解ります。 やっと、放課後家へ辿りついても、おかあさんの毎日同じ問いかけがあるかと思うと、うかないぷんかちゃん。 お隣の番犬のガブちゃんと、心通じるものがあったようで、首輪とランドセルを放り出し、家を後に坂道を上り、…。 ぷんかちゃんの表情がだんだんと柔らかく変わっていくのがいいですね。 ガブちゃんからこいちゃんに紹介され、“ともだち”と言われた時のはにかみ気味のぷんかちゃんが可愛い。 ともだちのなり方を言葉で聞くよりも、ガブちゃんみたいな子が近くに一人いると、気づけますね。 だって、ともだちは素敵な存在なんですから。
投稿日:2010/04/16
いつもプンプンふくれてるぷんかちゃん。 みんなの中にもぷんかちゃんがぁぁ(笑)などと言って 楽しくお話を読み聞かせしました。 でもぷんかちゃんのプンプンふくれてる理由が分かって ちょっとじ〜んときました。 最後はガブちゃんと一緒にお友達に話しかけられて・・・ 何だか温かい気持ちになりました。 個人的にはイラストがとてもお気に入りです。
投稿日:2008/04/02
さっき図書館に行きました。 次女がみつけたこの一冊...。 なんだかぷんかちゃんの髪型が次女に似てて親近感を 持ちました。さっそく借りて読んでみました。 ぷんかちゃんは一年生。(次女も同じく一年生) ほんとの名前はふみかだけど、プンとすぐにふくれるので「ぷんかちゃん」とよばれています。 (このへんもちょっと最近の次女に似てます) ひとりがすき・・・っていうぷんかちゃんだけど となりのばんけん「ガブちゃん」とおさんぽするうちに ほんとの気持ちに気がつきます。 イラストもかわいくてほのぼのできる一冊です。
投稿日:2007/07/14
我が家の3歳娘は、兄や姉にどんどんケンカを売るので、ぷんかちゃんと一緒のぷんこちゃんだね!と言いながら読みました。ぷんかちゃん、本当は友達が欲しかったのかな?一人でいるのも悪くないと思うけど・・・ぷんかちゃんの心が温かくなったよかったね、と思いました。
投稿日:2024/11/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索