話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

紙芝居 なぜ、おひなさまをかざるの?自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 なぜ、おひなさまをかざるの? 作:三谷亮子
絵:川上 尚子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2001年09月
ISBN:9784494076543
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,124
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私はこの紙芝居が大好きです。これはとてもわかりやすく、おひなさまの秘密を教えてくれるからです。私は昔から雛人形が大好きでした。節句に人のけがれを紙人形に移して川に流していた流し雛の風習が転じて、人形を飾るようになったということは知っていましたが、この紙芝居はひじょうに楽しく、伝えてくれると思います。私はこの紙芝居を通して、ハッピーな気持ちになりました。

    投稿日:2021/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかりをつけましょぼんぼりに・・・・

    ゆっくり、ゆっくりの孫にいつも「あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな・・・・・・・・」と。季節に関係なく歌っている歌です。おかげで、孫はその歌をうたえるようになってます。おひなさまを飾る由来までは説明が出来なかったですが、この紙芝居を読んであげることで、私も孫も由来を知ることが出来ました。

    投稿日:2017/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お雛様の時期に

    なぜ、ひな祭りにお雛様を飾るのかを知りたくなったウサコがみんなに聞いてみます。

    お雛様が子どもの身代わりに厄をかぶってくれるということを聞いたことがあります。

    紙で作ったお雛様を流しびなにする風習がある地方もありますよね。

    子どもにもわかりやすい内容で、お雛様を飾る理由がよくわかりました。動物の子どもが出てくるところが親近感がわくみたいです。

    お雛様の時期に読みたい由来紙芝居です。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット