日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
おなら 誰でもおならしますよね! 大人も 子供も 美人の女の人も 誰だっておならはするもんなんです ちょっとくさいのは 苦手ですが 大きな音で ぷ〜〜とでれば あんまりにおいしませんからね 音のないおならは くさい! このお話読んだら 子供たちは大喜びしますよね トイレで大きなおならをしていた男の子のところに現れた おならおうこくの 王様につれてもらい おならおうこくへ おならおおこくは なんでも かんでも おならの音で ぶーんぼうぐ 100円ショップー ブ〜ツがほしいわ こんなおならおうこくは 笑いがいっぱい 怒る人もいないんでは?? おならやまも おしりのかたち 記念写真を 王様と女王様と愛犬の ブ〜ルドッグも一緒に そんな時ブ〜ルドックがにげておっかけた 男の子は お家のトイレに帰れました とにかく面白いお話に 笑えました
投稿日:2022/12/04
これはもう子どもたちの大好きなテーマですね!次から次へとたたみかけるように「ぶー」「ぷ〜」などと続き、読み聞かせなどで大勢の子どもたちの前で読んだら大爆笑でしょうね〜。単語の中に「ぶー」や「ぷー」がこんなにもあるんだなと感心してしまいました。そして、「スー」もおならの音のところが笑えました(笑)。
投稿日:2022/06/14
主人公の男の子が、トイレでおならをしました。 そのおならがとても立派だったので、感心したおなら王国の王様が、男の子を王国に招待しました。 王国はおなら王国という名のとおり、いつでもどこでもおならをして良いところでした。 子どもが喜びそうな絵本です。 絵本には、「ぶーとうかい」や「ダンスー」、「ぶーどうしゅ」や「ぶーたのかくに」と、おならを連想させる単語がふんだんに盛り込まれています。 読み聞かせをしたら、子どもたちが大笑いしたり手を叩いて喜んだりしそうです。
投稿日:2022/06/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / ゆきゆきだいすき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索