あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
暑い夏の日、きのこちゃんと犬のイワンが外を歩いていたら、空き地に古いテーブルが置いてあるのを見つけました。ぴょんとテーブルに飛び乗って、「いってみたいな、南極へ」とイワンが言った、そのとたん…?まるでどこでもドアのようなテーブル。行きたいところへ連れて行ってくれる不思議なテーブルです。そして、テーブルに乗った者はみな仲良くなるのですね!
投稿日:2020/11/02
そらとぶテーブルに乗っていろんな所に出かけるお話。 とにかく「佐々木まきさん」の絵本は不思議がいっぱいで大好きです そらとぶテーブルもはじめから 主人公のきのこちゃんは手にマヨネーズを握り締めているし… ところどころで笑わされます。 行くところも、北極 鉄橋 迷路 海 特に鉄橋と迷路は息子が大好きだったので、 よくわかってるなーって思いました 息子はどうしてボクの行きたいところがわかるの?って思ったはず。
投稿日:2010/04/14
最近の孫は、テーブルの上、ソファーの上等に登れるように成長しまし た。日頃のリハビリの成果があってただただ感謝しております。 まだまだゆっくりの孫ですが、テーブルの上の冒険は、ドキドキ、ワク ワクして楽しかったです。 テーブルの上に乗って行きたいところにいけたらどんなにいいだろうな あって思いました。読んでいても楽しくなる絵本です。
投稿日:2010/03/06
暑い日、空き地で見つけた古いテーブルは、 いきたいところへ連れて行ってくれるふしぎなテーブルでした。 みんなのいってみたいところがユニークでわくわくします。 小学校の読み聞かせで、1年生に読みました。 はじめ茶化しながら聞いていた子も、読み進めるうちに 物語に入り込んで集中して聞いていました。 ラストもほのぼのとしていて、かわいらしいです。
投稿日:2008/07/13
私はよくというより、小さい頃からテーブルの上に乗ってはいけないと子どもに教えてきました。だから、他の子が乗っても絶対に乗らない子になったのですが、 この本のきのこたちは、テーブルに乗っていろんな行きたいところに行きます。 読んだ感想が、「テーブルってのっちゃーだめだよね」 でした。 そうだねとしか言えなかったけど。 いろんな動物とかに出会って、その動物が行きたいとこに行くのですが、行った先々で次の動物等に出会うのですが、ちょっと隠れたりしてるのでそれを見つけるのがおもしろいらしく、せっせと二人で探しています。 くじらのとこに行ったときは、次はくじら?でも乗れるの?と私がドキドキしてしまいました。
投稿日:2008/01/17
きのこちゃんと犬のイワンくんがテーブルに座ると あれあれ不思議「○○に行きたいな〜」と言うと 言った所へ。。。 こんなテーブルあったら会社に行くのだって 旅行に行くのだって一っ飛びだぁ。いいなぁ。 と思う私です。まるでドラえもんの「どこでもドア」みたい。 子供達も楽しくて楽しくて「りょうちゃんだったら 電車の博物館に行く!」などと楽しく想像を膨らませて いました。 夢があって楽しい絵本です。 ささきまきさんのおなじみの絵も可愛いです。
投稿日:2007/11/24
テーブルにのって行きたいところを言ったら、そらをとんで連れて行ってくれる…読んだらみんな、ほしいほしい!って言いそうなテーブルです。 犬のイワンが暑くて南極に行きたいと言って、南極へ行ったのは納得。でも、ペンギンがめいろに行きたいと言ったり、ぶたが鉄橋の上に行きたいと言ったり。どこからくるんだろうこの発想? と、ページをめくるたびに次の目的地がどこになるのか、予想がつかないところが楽しかったです。 きのこちゃんが手に持っていたのは、赤いキャップに黄色の容器…ジュースには見えないなあと思いながら読み続けると、最後にやっとマヨネーズだと判明。暑い戸外をマヨネーズを手にして歩いていたんですね。佐々木さんのユーモアにまたマイリマシタ。
投稿日:2007/11/01
この本を読んだ息子が「そらとぶテーブルほしいな。それより、そらとぶおうちがほしい!」と言いました。彼は温泉に行きたいのだそうです。息子のお気に入りのページは、きのこたちにきしゃのけむりがもくもくとかかる所だそうです。 「みんなの声」の中にしきりにマヨネーズのことが書いてあったので、私も探してみました。最初に読んだ時は、文字の方に気をとられていて、きのこがサラダを作るまで気がつかなかったのですが、みなさんのおかげで、マヨネーズの存在に気がつきました。ありがとうございます。 私がこの本を選んだきっかけは、佐々木マキのファンであったことと、子どもの頃に空を飛ぶ魔法のベットの話を読んだ記憶があり、「そらとぶテーブル」はどんな話だろうと思ったからです。
投稿日:2007/05/31
少し前に、同じきのこちゃんと犬のイワンが出てくる佐々木作品を読んだばかりだったので、親しみを感じたらしく、娘二人が喜んでくれました。 魔法の絨毯ならぬ、空飛ぶテーブル。 動物たちが「行ってみたい」と思う場所はそれぞれとてもユニークで、また出会いがあって楽しい旅になりました。 最後にみんなが、きのこのうちに住み着いちゃうのがうれしいですね。
投稿日:2007/03/05
「まじょのふるどうぐや」にも登場するきのこと犬のイワンが不思議な空飛ぶテーブルを見つけた。それからどんどん仲間が増えていって、、、。予測不能の佐々木ワールドにどっぷり浸れる絵本です。どんどん先が読みたくなるわくわくし通しですよ。
投稿日:2006/04/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索