季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

かぜひきころわん自信を持っておすすめしたい みんなの声

かぜひきころわん 作:間所 ひさこ
絵:黒井 健
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年
ISBN:9784893254795
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,205
みんなの声 総数 27
「かぜひきころわん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもの風邪あるある

    風邪気味のところを、少し無理をして遊びに行ったころわんは、本当に病気になってしまいました!
    風邪気味でも無理をして遊びに行ってしまうところもそうですが、この絵本には「子どもの風邪あるある」がたくさん描かれていて、おもしろかったです。

    投稿日:2021/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 注射される姿も可愛くてキュン!

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳

    いつも元気なころわんが、今回は風邪をひいてしまいます。獣医さんがやってきて、ころわんに注射をしてくれるのですが、その姿がなんとも言えず可愛くて、思わずキュンとします。それでも大人しく注射されるころわん、偉い!予防接種を控えている子に読むのもいいかもしれません。
    表紙にもなっている絵もまた可愛いです。獣医さんの手の中で、ころんと小さく丸まっているころわん。胸がキュンとします!
    最後は元気になって友達と遊びに行きます。

    投稿日:2021/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風邪引きさん

    2歳9ヶ月の孫も11ヶ月の孫も元気だけれど、今、ころわんのように鼻風邪をひいてました。朝晩は涼しいのに、日中はまだ残暑が厳しくていつまでたっても暑いです。やっぱり、ころわんのおかあさんもころわんが、熱を出して注射してるから心配してるのは、一緒だと思いました。ころわんは、凄く可愛いので癒されます。

    投稿日:2017/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは大変だ!

    • たっこんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    表紙をめくったページのころわんの顔をみるとなんと
    「ハナタレころわん」に息子は「これは大変だ!」と真剣。
    (あまりにそのころわんがかわいくて、私は笑いをこらえていると息子に「笑ったらかわいそうよ!」っておこられました^^;)

    風邪をひいていても、お外で遊びたいというのがなかなか我慢できないで風邪を悪化させて、結局、熱がでるというパターンが息子と同じで、他人事とは思えない話です。

    しかし、むすこに「風邪がひどくなるからお外遊びは我慢よ」というより
    この本を読んだほうが納得してくれて、家で遊んで、きちんと薬を飲んだりしてくれます。

    風邪ひきさんに読んであげてほしい1冊です。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぜひき

    初めて読んだ「ころわんシリーズ」です。
    犬が大好きな娘は、表紙をみて大喜び。
    だけどころわんは風邪をひいて、段々ぐったりしてきます。
    娘も心配そうな顔をして聞いていましたが、ころわんが注射をされて「きゅん・・・」と泣くと、さらに心配顔。
    だけど薬をのんで、お母さんに見守られて、すっかり元気になりました。
    娘も安心したのか、「おもしろかったぁー。もう1回!」とリクエストしてきました。
    ちょうど娘も風邪をひいていたこともあってか、とても共感できたようです。
    「風邪ひき」という日常を題材にし、ほのぼのとした展開で(犬のところに人間のお医者さんが往診に来るというありえない設定ですが、子供には違和感がないようです)、3歳頃の子供には受け入れやすいと思います。
    他のころわんシリーズも読んでみたくなりました。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平気だよ

    犬のキャラクターがかわいいころわんシリーズの一つです。
    ころわんが風邪をひくと人間のお医者さんが来てくれるんですね。
    ころわんが注射をされるシーンがかわいかったです。
    注射ってなんだろう?と注射を知らないころわんが考えているうちに…
    突然打たれてしまいます。
    『きゅん』って泣きますが
    回復してからお友達には
    全然平気だったって見栄を張ります。
    子供が注射を打つ機会にこの絵本の話をして
    「ころわんは全然痛くなかったって言ってたね。
    ○○くんもがんばろうね。」
    って言ってます。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいよ!

    かわいいですね〜。
    もうすぐ年長の娘にはかわいすぎるかなと思いましたが、ほかほかと楽しんだようです。
    しんどくても倒れるまで遊び続ける子供心、重なったのかもしれません。
    お母さんのあったかさやお医者さんのちょっとした恐怖、次の日はケロッと治って大丈夫だったよ!なんて自慢している。

    かぜひきの子どもをよく表していると思います。重宝しそうなかぜひき絵本ですが、年少前後からいけると思います。
    かぜひき絵本が意外に多いことを知り、最近ハマっています。

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいお友達、病気になったら読んでね

    かわいらしい、犬のころわんのシリーズです。

    うちの息子の、かかりつけ小児科に、ころわんのシリーズがずらりと並べて置いてあって、
    息子が夢中になって読んでいたのですが、
    なぜか、この絵本だけはありませんでした。
    もしかして、たくさん読まれすぎたために、本がダメになってしまったのでしょうか?
    この絵本は、ころわんがお医者さんに病気を治してもらう絵本でしたので、
    お医者さんで読む本としては、最適だったのでしょうね。

    この絵本、息子が病院嫌いだった頃に、出会いたかったなあ、と、このたび初めて手にとって見て思いました。
    優しいお医者さんの言葉や、ころわんが、注射を打たれてがんばっている姿、元気になって、みんなに病気のお話をきかせてあげるところなど、
    子供に勇気を与えてくれるお話だと思います。
    今は病院も薬も大好きなのですが、当時はめったに病気をしないせいか、たまに病院に来るといつも大泣き、薬は絶対飲まない、というわが子に苦戦していたので…

    投稿日:2006/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころわんも注射するの?

    • よっよさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

     最近親子でころわんシリーズにはまって図書館で見付けては借りてきます。
     人間の世界がそのまま動物の世界になったような内容は、どの家庭でも、どこにでもあるような内容で、心が温まります。
     風邪引いてるのに遊びに行ってしまったころわん。やはり具合が悪くなりお母さんは心配です。初めて注射をしたころわん。(3歳の娘も「注射だって、痛いよね、可愛そうだね」と心配です。)ころわんのママは寝ないでずっところわんを見守っています。(つかさず我が娘も「なんでママ寝ないの?」と聞いてきました。「あなたが具合悪いときもママは寝ないでいるのよ」と話したのですが「ふ〜ん」と少々寂しい返事・・・。)その後すっかり元気になったころわん、お友達に病気の話を聞かせてあげます。
     娘は自分が風邪を引いたときと同じようなころわんに興味津々でした。絵本と共に喜怒哀楽を共有出来ることは素晴らしいと思います。かぜひきころわんはそんな絵本です。

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼく、注射きらい・・・

    • ひろゆうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳

    可愛い可愛いころわんに一目ぼれして、図書館でシリーズを読破してしまいました。
    この本の中ではやはり注射をされるころわんに一番関心を持った子供たち。「ころわんも注射するの?」「いたいかな?」「大丈夫かな?」いつも元気なころわんが風邪をひいたのでとても心配になってしまったのですって。そして、血液検査の注射でものすごく痛かった思い出のある長男は、注射されているころわんをまるで自分のことのように思ったのかちょっと涙ぐんでいました。
    最後には風邪も治って友達に注射なんて平気さというころわんを見て一緒に苦笑い。だって、弟の前で強がっている長男にそっくりなんですもの・・・

    投稿日:2004/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット