新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

二ほんのかきのき自信を持っておすすめしたい みんなの声

二ほんのかきのき 作・絵:熊谷 元一
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:1968年
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,377
みんなの声 総数 11
「二ほんのかきのき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ”木守り”の柿

    家にも、次女が生まれた記念の植えた柿の木があるのですが、

    1個残しておくのは、鳥たちの為に冬になって食べ物がなくなる

    からとばかり勝手に思っていました。1つだけ残してあるのは、

    「木守り」の柿だと知りました。それと、「なーりそうか きりそうか」

    と、歌いながら柿の木の幹に、鉈で傷をつけて、「なります なりま

    す なったら お粥を しんぜます」と、傷口にお粥を塗ると、秋に

    なってよい実を沢山なるそうです。畑の柿が、今年少しだけ渋み

    があるような気がするので、ぜひやってみたいです。(笑)

    投稿日:2019/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 柿農家の様子が 丁寧に描かれています
    1月15日の成木初めのこと「 なーりそうか  きりそうか」こんなふうに豊作祈願して   木の傷口におかゆを しんぜますと ぬるのです
    はじめて知りました。
    子ども達も 柿の花で 遊んだり のどかな風景ですね
    柿の葉っぱで お人形作りしたり 自然のものを慈しみ 生活の中に取り込んでいるのが とても好感が持てます

    大人達は 柿の実を出荷したり  干し柿作りを家族みんなで作業したり   農家の風景   家族の協力が大切だと思いました

    四季の中に 柿の木が 息づいています 

    なんだか ほのぼのとした 日本の柿農家の生活ぶりを見せていただいたと思いました

    作者の 熊谷元一さんは長野県生まれで 写真家でもあります
    いつまでも伝えたい絵本だと思いました

    投稿日:2017/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な絵本

    4歳次女が幼稚園で借りてきました。とっても昔な感じの絵本で、「面白いのかな?」と思っていたのですが、素朴な感じがとっても良かったです。

    柿の木のお話なんですが、柿の実が柿の木になるまで、そしてその後についてもこの絵本で知ることができました。木に残った一つの実も、ちゃんと意味があったんですね。「なるほどー。」と思いながら親子で読みました。

    投稿日:2014/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 南信ですね!

    小さい頃に、この絵本を読んだ記憶があって。
    また読みたいと思っていたのです。図書館から借りてきて
    読みました。
    ああ、そうだそうだ。こんなシーンあったなあ・・とページを
    めくるごとに忘れていたことまで思い出し、懐かしく楽しく読み
    ました。ままごとあそび、おはなでのくびかざり、かきのみでの
    工作。どれもこれも子ども心を激しくくすぐられたものでした。
    干し柿作りのシーンも印象的で・・というのは印象的に細かくも
    描かれていたせいだと思うのですが、大人になって気づいたのですが
    作者の熊谷さんは南信出身だからですね。あちらは干し柿の風景が
    有名だからなあ。
    私の家にも渋柿があるので(というか渋柿しかない)、干し柿作りを
    したくなっちゃいました。
    娘は、「よそのこがきてしぶがきをたべて吐き出しているシーン」と
    「きまもりのシーン」が印象に残ったようです。確かに見慣れない
    景色ですものね。一度渋柿を食べさせてみようかな?あの口の中が
    くっついちゃう感覚も知っておくのも大事だと思うのです。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の懐かしい風景

     1968年発行の絵本です。
     二本の柿の木を巡る四季が描かれています。
     古い作品なので,読んでも分かるかなと思っていましたが,息子は興味津々で聞いていました。
     妻の実家に柿の木があり,干し柿を貰ったこともあるせいか,柿の木は身近に感じていたようです。

     絵本には,一昔前の子供の遊びも描かれています。現代の子供には,退屈な遊びなのかなと思っていましたが,息子には十分魅力的な遊びのようでした。昔も今も子供の遊びの本質は,変わっていないのかなと少し安心しました。

     後で聞いた話ですが,息子は幼稚園の先生に「柿の木の傷をつけ,おかゆを塗ると,柿が甘くなるんだよ」と自慢げに話していたようです。

     作者の熊谷さんは,今年100歳を迎えられたそうです。
     残念ながら絶版になっていますが,図書館でみかけたら,是非読んでみてください。

    投稿日:2009/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなかき

    二本の柿の木と一本の桃の木の
    実がなるまでが描かれています。

    四季を通して木を中心に人がどんな風に
    何を楽しんでいるのかがわかる絵本でした。
    春を感じて、夏を感じて・・・・
    日本ならでは楽しみ方ですね。
    私の子供時代よりもはるか昔ですが
    なんとなく懐かしいおばあちゃんの時代を
    感じました。
    今は感じられない田舎の四季を堪能できますね。

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット