あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
幼稚園でも大人気の絵本の一冊です。 たまごのなかに〜かくれんぼしてる赤ちゃんはだーれ? と節をつけながらリズムよく読むと子どもたちが「でておいでー」と合いの手を入れてくれます。 何が出てくるのか知っていても何度でも楽しめる絵本です。 その絵本が更に大きくなると・・より迫力も出て、子どもの目がキラキラします。 かいじゅうさんやへびさん・・大きな絵本で見ると、細かな描写まで指差ししながら楽しめました。 小さな絵本も良いですが、細かなところまで絵を楽しめるのが大型絵本ならではの醍醐味です。
投稿日:2018/05/19
子育てイベントの読み聞かせで見ました。 色々なたまごが登場。大型絵本なので、迫力がすごい! 人がたくさんいる所では大人しい息子ですが、「おおき〜い!!」等、一番大きな声で感想を言いながら聞いていました。 小さな子でも読み易い絵本だと思います。
投稿日:2015/10/22
こちらの絵本の普通サイズを持っていて、娘が大好き なのですが、先日、図書館のお話会で、先生がこちらの 大型本を読んでくれました! 同じ絵本なのに、迫力が全然違うのか、娘は目をまんまる にして、先生の読み聞かせに熱中していました!! たまごの大きさといったら、それはもう圧巻です♪ 家にこんな大きな本を置くことはできませんが、でも 欲しくなった絵本です♪
投稿日:2013/10/04
何度も読んでほしい絵本です。 普通サイズの絵本でも園の子供たちに人気の絵本なのですが、大型絵本 だと読み聞かせに迫力があるし、後の子にもよく見えるしいいなあって 思いました。楽しくて夢中になって、子供たちが前へ前へと行くので、 「後の子がみえないよ!」って、注意されていた孫です。 たまごの正体も全部暗記してとても得意げに答えている孫です!
投稿日:2012/06/17
お話し会でよんであげます たまごのなかで かくれんぼしている あかちゃんは だあれ? でておいでよ こんなおはなしで こどもたちと 一緒にたのしめます 大型絵本は迫力満点で 子供たちを引きつけます 色遣いも 黄色 赤 青とはっきりしていて インパクトがあります おおきなたまごのときは なんだか ワクワクします 大きな恐竜 でも 怖くないから みんなたまごからうまれたかわいい赤ちゃんです 柳生さんの絵は こどもにぴったりです 子供たちの反応が楽しみです
投稿日:2012/04/19
乳幼児向けのお話会で読みました。 私もお話会で読んだことがありますが、大型の本もあるんですね。知らなかったです。 集まった子どもたちも楽しんでいました。 三歳になった甥も大好きな絵本で、大勢集まる場所では遠目がきくのでいいなあと思いました。 わらべうたの「にぎりはっちり」とこの絵本を組み合わせて、今度使ってみたいです。
投稿日:2010/02/23
車で約2時間の所に住んでいる孫にこの本を送ってやりました。他にも 沢山の本を送りましたが、一番喜んで見ているそうです。1回読み終えるともう1度読むように催促するそうです。先日、帰って来た時もこの本は持って帰っていました。目を輝かして見ています。恐竜のたまごのところが特に好きで、大喜びします。 以前、保育園に勤務していた時も0歳児に読んでいましたが、みんな大好きで「でておいでよ」のところになると、手招きをしていました。 リズミカルな文と単純な色彩の絵が0歳児にも受け入れられるのでしょうね。読み手もこどもの反応が嬉しくなります。
投稿日:2009/08/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索