新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

水おとこのいるところ自信を持っておすすめしたい みんなの声

水おとこのいるところ 作:イーヴォ・ロザーティ
絵:ガブリエル・パチェコ
訳:田中桂子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年09月
ISBN:9784265810536
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,408
みんなの声 総数 11
「水おとこのいるところ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 表紙の水色一面の清々しさに目がいき、図書館から借りてきました。開いたままの蛇口から生まれた水男に、人々から邪魔にされ虐められて追いかけられてとても可愛そうでした。日がたつにつえて人々から少しづつ理解されたのは、純粋な子どもたちのおかげだと思いました。最後には、水男の居場所がみつかってほっとしました。

    投稿日:2018/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  •  なんと美しい絵本でしょう。
     まず、一面水色の表紙に魅きつけられます。イーヴォ・ロザーティさん文章もいい(翻訳は田中圭子さん)。ガブリエル・パチェコさんの絵も素晴らしい。暗い色調が水色を引き立たせます。
     そして、何よりも「ひらいたままのじゃぐちからうまれた」「水おとこ」というキャラクターが秀逸です。 
     さすがに第15回絵本賞の読者賞を受賞しただけのことはある読み応え十分の絵本です。

     「水おとこ」は「人とはちがっていることで」たくさんの誤解をうけます。だから、街の人びとから追いかけまわされたり、どなりつけられたりします。「水おとこ」はちっとも悪くはないのに。
     そんな「水おとこ」ですが、時が少しずつ流れて人びとは少しずつ心を開くようになってきます。素直に「水おとこ」を受け入れたのが子どもたちだというのが素敵です。
     でも、「水おとこ」がほんとうにいるところは、ここではありません。川や海や雨の中。だから、「水おとこ」は前に進みます。「水おとこ」はどうなるのでしょう。
     少しだけヒントを書けば、最後のページは、一面の水色。

     なんとなく村上春樹さんの翻訳で読みたい気分になる絵本です。

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな男

    このお話は持ち主がいなくなった家の出しっぱなしにした蛇口から生まれた水男のお話でした。この男は不思議な雰囲気を醸し出し,何をしたいかよくわからない感じが不思議なお話でした。でも、水男なでけあってさらさらとした感じが伝わってきました。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット