新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

リサとガスパールえいがにいく自信を持っておすすめしたい みんなの声

リサとガスパールえいがにいく 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年10月
ISBN:9784893094797
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,216
みんなの声 総数 16
「リサとガスパールえいがにいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 映画館でも!

    小学校1年生の娘が気に入っているシリーズで,こちらの絵本も一人読みしました。
    映画館に行く際の様子がよく描かれていて楽しい絵本です。
    やっぱり今回もハプニングありで(笑)子供らしさ天真爛漫さいっぱいのリサとガスパールです。そこが子供にも共感でき人気があるのかもですね!

    投稿日:2017/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパもはちゃめちゃ

    2歳の息子に図書館で借りてきました。
    このシリーズはとっても面白くて大好きです。

    今回はパパとリサ・ガスパールの3人で映画を見に行きます。
    ビクトリアの一言が面白いですね。
    どこの家庭でもパパはやっぱり寝てしまうのでしょうか?!

    パパはリサにやさしい〜!
    そしてやっぱりリサとガスパールは最強のいたずらコンビだと思います。

    今回もあれこれいたずら?しちゃいます。
    パパもぐっすり寝て、最後は美味しいココアまで。

    まるで、弱みを握られてゆすられている大人ですね。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!

    5歳長女はリサとガスパールが大好き。長女が選んだ絵本です。

    今回のお話「あるあるー」と笑ってしまいました。お父さんが寝ちゃうんです。その間にリサとガスパールの間にもちょっと事件があったりしたのに、お父さんが寝てて良かったねー。リサとガスパールシリーズの中でもかなり笑えてしまうものですよ。オススメです。

    投稿日:2013/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • フランスっぽくておしゃれ

    リサ、ガスパールがリサパパに連れられて映画館にいくお話。冒頭で、映画館の従業員にクッションをすすめられたら、子供じゃないのに失礼しちゃうわ、と怒るあたりがフランス人っぽくておしゃまで良い。でも、そう言ったのにやはり背が足りなくてパパのコートなんかをしいて背を高くして見るのがちょっと笑えて良い。アイスを食べてついパパの帽子でふいてしまったり、ドジもやるけど、寝ていたパパが子供のご機嫌をとって内容を聞かせてもらうためにココアをごちそうするあたり、親子が対等なフランスっぽい印象で良かったです。うちの子もアイス好きですが、こぼさないように、間違えてふかないように気をつけようね、と親子でしゃべりながら楽しく読みました。とてもほのぼのしていて、ぜひ買って読んで欲しい1冊です。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう子どもじゃないもん!

    リサとガスパールはパパと一緒に映画に行きます。
    映画館の人が子供用のクッションを渡そうとしたので怒るリサ。
    「ほんとしつれいしゃう!もうちっちゃなこどもじゃないのに!」
    でも、やっぱりクッションなしでは映画が見えません。
    困ったなぁ、これじゃ二人とも見えないよなぁ。
    そう思ったパパ。
    「コートの上に座ってごらん」
    するとちょうど良く見えます。

    なんてやさしいパパなんだろう。
    私だったら絶対にクッションをもらってくるよなぁ。
    子どもの自尊心を傷つけないやり方はとてもすばらしいのですが、コートをクッションにしてしまった為に事件が起こります。
    さてさてどんなことが起きるのでしょうか。
    リサとガスパールが悪戦苦闘する姿がかわいらしいです。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかったです!

    先日、初めて映画館に映画を見に行った娘に選びました。
    今回も相変わらずのリサとガスパール。
    アイスクリームをコーンの下の方から食べちゃったり・・・(娘もよくやってました^^;)
    パパの白い帽子にアイスクリームつけちゃったり・・・。
    かえりに白い帽子がちょっとピンクになっちゃってて、娘と大笑^^
    おもしろかったです!

    リサとガスパールが見ていた映画、もしかしたらあの映画かな??
    見たことある映画だったのでちょっと嬉しくなりました。

    投稿日:2010/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろすぎるぅ

    この絵本を書店で見かけたとき「やっと新刊が出たー!」と感激。娘は最近リサとガスパールばかり読んでいて、このシリーズだけは絵本がもうくしゃくしゃになるくらい自分でもよく読んでいたので娘もすごくうれしかったようです。
    映画館にはもう何度か行っていたので、クッションがないと結構スクリーンが見えにくい状況が目に浮かんだ分、とてもおもしろかったです。
    映画館でアイスは食べたことがないけれど、コーンの下の方を食べると「そうなるよねー」と大笑い。
    この絵本は最初からビクトリアが笑わせてくれるので、リサとガスパールの中で一番笑えた絵本でした。

    投稿日:2010/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画館の楽しみ

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    パパと映画を見に行くことになったリサたちのはなしです。
    お姉ちゃんたちだからクッションはいらないと断ったけど、
    実際に座ってみたら見えなくてコートをクッション代わりにしたり、
    こぼさないからとアイスを食べたら
    ドロドロになってしまったり・・
    映画館でよくある話なんだけど、
    一番はパパの行動。
    気持ちはよ〜くわかります(笑)。
    家だけじゃないんだな〜と、苦笑いしながら読みました。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひゃ〜やっちゃったぁ!

    私の大好きなリサ&ガスパール最新刊!
    やっとゲットして子供たちと楽しく読みました。

    リサはお父さんとガスパールと映画を見に
    出掛けます。

    いつも通りのリサのハチャメチャぶりが
    なんとも可愛いです。
    今回のお話は、どこのお父さんもお疲れなんだなぁ。って
    思っちゃいました。

    絵も内容もカワイイ大好きなリサ&ガスパールの
    最新刊。子供たちも大好きなので笑って見ていました。
    この絵本シリーズは裏表紙も楽しめます。
    忘れずに見て下さいね。

    投稿日:2010/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やるよね・・・(笑)

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    パパに連れられ映画にやってきたリサとガスパール。
    ちょっと見栄を張ってクッションを受け取らなかったら・・・見えない。
    駄々をこねアイスを買ったら・・・垂れだす。
    も〜う!!子供って本当こうなんですよね!!!
    わかるなぁ。

    ところで・・この子たちが見ている映画ってもしかして!!??
    この映画、私たちも見たよね?^^とちょっと嬉しくなりました♪

    投稿日:2009/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット