話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

岩波の子どもの本 こねこのぴっち自信を持っておすすめしたい みんなの声

岩波の子どもの本 こねこのぴっち 作・絵:ハンス・フィッシャー
訳:石井 桃子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1954年12月
ISBN:9784001151121
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,372
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ピッチがとにかく可愛くて可愛くて

    • ぶんぶんぷんさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子 14歳、男の子 11歳

    初版は1954年の大ベストセラーです。私は子どもの頃に読んでずっと心に残っていました。子どもが生まれて、再び読む機会を得ました。
    石井桃子さんの柔らかな口調、可愛い絵も大好きです。
     こねこのぴっちが、ねこ以外のものに興味を持ち、ちょっとした冒険に出かけます。見聞を深めて、やっぱりねこが一番!と平穏な生活に戻るというおはなしです。
    今の自分、今の場所よりももっといい何かが・・ぴっちの気持ちがわかるような気がして、ぴっちの冒険にどきどきし、無事に戻れてホッとする、子どもも大人もそんな人が多いのではないでしょうか。
    ぴっちやねこのきょうだい達、犬のベロ、それにりぜっとおばあさんの暮らす毎日は、とっても楽しそうで憧れ、ぴっちを始めみんなの幸せを願わずにいられません。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 自分の居場所

    リゼットおばあさんの優しさがピッチに伝わり、自分の居場所を自分で自覚できてよかったと思いました。こねこであること、兄弟5匹で遊べるようになれてよかったです。こねこ以外に自分が何になれたら幸せなのかを確かめるピッチですが、やっぱりこねこであることが一番自分が幸せなんだと気づくことができてよかったです。リゼットおばあさんの家の子である幸せ、他の仲間と一緒に暮らせていける幸せにも気づくことが出来てよかったです。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 素敵な本です。

    小学校2年生の我が家の娘が図書館で自分で選び一人読みしました。
    こねこのぴっちがとっても可愛い本です。
    イラストも適度にあり楽しく読めたようです。
    こちらは手頃な大きさの本ですが,絵本版も読んだことがあります。
    絵本版もイラストいっぱいで可愛いですよ〜。

    投稿日:2018/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても可愛い絵本

    ロングセラーだという事は知っていながらも、なぜか手に取る事のないまま大人になってしまいました。子どもの頃はフィッシャーの描く独特な線が見慣れず、少し抵抗があったせいかもしれません。
    でも子供と一緒にこの絵本を開いてみると、挿絵の一つ一つがなんて愛らしいこと!
    人間も動物も、全てのものに愛情を込めて描いたのだと伝わってきます。
    本編だけでなく、ピンク地の見返しにもピッチの可愛い絵が沢山描かれていて楽しくなります。見返しに凝っている絵本、大好きです。
    「こねこのぴっち」は同じ岩波書店から2種類出ているようですが、サイズも表紙も全然違うので、今度は大きい方を読んで比べてみたいと思います。

    投稿日:2016/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなに愛されるぴっち

    このお話は、五匹の兄妹ねこの一番末っ子のぴっちがおばあさんの飼っている牧場の動物たちと触れ合って、自分はどの動物になろうかな〜なんて考えながら散歩している様子を描いているお話でした。色々な動物のマネをしてみるのですが、どうもしっくりこず、結局は猫のままが一番いいという事に気が付きました!!なんだかんだ言って隣の芝がよく見える的な感じなのでしょうね!

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛くるしいぴっち

    少し長めのお話ですが、自分でも読んでいるお気に入りです。

    好奇心旺盛のかわいいぴっちはもちろん、たくさん登場する優しくてかわいい動物たちのお話に楽しめます。

    いろんなことに興味を持つこと、それがどんな風か試してみること、
    そうする楽しさを教えてくれる絵本だと思います。


    投稿日:2014/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛くるしいぴっち大好き

    実際はイヌ好きなのに、絵本に限ってはなぜか断然ネコ派です。特にぴっちは昔からずっと好きです。
    好奇心旺盛で、愛くるしいぴっち。他のねことは全然違うことがしたい!っていう、ちょっとおてんばなところがたまりません。
    ハンス・フィッシャーの『たんじょうび』のラストシーンにもぴっちが登場するので、一緒に読むとまた楽しいです。

    投稿日:2014/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物が多い

    ぴっちは、ほかの子猫と何だか違うのですがそれが可愛くて…。
    ハマってしまいます。
    とにかく動物が多い!!
    ねこはもちろんの事、犬やにわとり、うさぎに…。もっとあります。
    全部のページを見て、合計何匹いるか数えてもおもしろいカモ。

    私自身、「りぜっとおばさん」みたいに生きたいと思ったり(笑)

    絵のタッチ的に、私があまり持っていない雰囲気なのですが、
    なぜかこれに限って気に入りました。

    この絵本は大型版と、岩波の2つが書店に並んでいたのですが、
    なぜかこっちを買ってしまいました。
    値段も関係ないだろうし、岩波への強い執着もないはず…。
    今考えてみれば、この片手にフィットしている感が良かったのかな。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもらしい

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    前々から大判の方で読みたいな〜と思っていたのですが、
    あいにく貸し出し中で、こちらの方を図書館で借りて読みました。

    最初のうちは「不思議な名前の猫達だなぁ・・・」なんて思いながら読んでいたのですが、
    読み進めるうち、どんどん絵本の世界に引き込まれました。
    猫らしくはないかもしれないけれど、
    子どもらしく好奇心旺盛な ぴっちの様子に、思わず笑顔になります。

    新しい絵本もとても好きですが、
    長く読み継がれている絵本の魅力は、やはり素晴らしいです。

    投稿日:2011/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 犬はだけど

    犬はだけど、絵本の中ではこのピッチが大好き!!おてんばなところ、いろいろなことに興味関心を持っているピッチが大好き!お話の展開がなんとなく読めちゃう4歳さんは、ページをめくる前からワクワクデス。みんなが大好きになってしまう1冊ですね。

    投稿日:2010/09/09

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おやゆびひめ / 3びきのくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット