新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まじょのふるどうぐや自信を持っておすすめしたい みんなの声

まじょのふるどうぐや 作・絵:佐々木 マキ
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:2003年05月
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,622
みんなの声 総数 23
「まじょのふるどうぐや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 題名に惹かれました。

    「まじょのふるどうぐや」って何だろうと、わくわくして読みました。きのこが、動物たちを助けている間に、きっと魔女が出で来て危なくなるんだろうなと予想しながら、本当にドキドキしました。やっぱり佐々木マキって面白いなと思います。子どもももちろん大好きです。

    投稿日:2007/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 古道具屋かかんづめか

    『まじょのかんづめ』と読み比べてしまいました。
    『まじょのふるどうぐや』の方が後に出されているので、リメイク版ですね。
    全てのものを古道具に変えたこと、魔女も古道具に変わってしまったことが加わって、こちらの方が数段上だと思います。

    投稿日:2015/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪い魔女

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    悪い魔女の魔法で動物たちが古道具にされています。
    これだけの魔法が使える魔女なので悪いことではなくいいことに使えばいいのになーと思いました。
    古道具がもとはなんなのかはしっかりと絵にヒントが隠されていますね。
    2歳児にはまだ少し早かったかな。

    投稿日:2014/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • スリルあり

    4歳の息子が、幼稚園で見かけてから気になっていたようで、ずっと「まじょのふるどうぐや読んで!」と言っていたので、図書館で借りました。そして、6歳の娘も興味を持ったので、2人に読んであげました。

    森の古道具屋に並んだ商品は、なんと魔女に姿を変えられた動物たち。魔女が出てくるシーンは少し怖くてドキドキするし、「なやむおとこ」の正体も気になります。子供達の期待は裏切らない内容だったと思います。

    投稿日:2012/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も楽しめる絵本

    佐々木マキさんの絵本が大好きな子供たち。図書館で「コレ」と持ってきた絵本。2003年「こどものとも」初版の絵本にちょっとビックリ、期待が高まります。

    ストーリー展開が4歳の娘にも分かりやすく、面白かったようです。
    「なやむおとこ」が誰だったのか・・・最後になるほど〜と納得。
    魔女の呪文の所は、声を変えて読むと、とっても喜んでいました。
    大人も楽しめる絵本でした!

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキ楽しいです

    4歳の娘のお気に入りです。
    毎晩のように本棚からこの本を選んで持ってきます。

    途中で魔女が出てくる場面では、少し声をためて
    怖そうな不気味な感じの話しかたで読むと、
    娘は口に両手を当てて、息をのんで聞いています。

    ハラハラドキドキ、魔法に呪文、
    姿を変えられた森の動物たちを助けたり、
    子どもの好きなものがたくさん、読んでいる側も楽しいです。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちのお気に入り

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子供達に読みました。
    幼児向けの推理小説といった感じで、子供たちはハラハラ、ドキドキ。
    子供って魔女が出てくる話が好きですよね。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • とぼけた話しに、大笑い。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    「まじょのかんづめ」以来ですね〜。
    またまた、とぼけた魔女が登場しますよ。

    古道具屋さんに置いてあるのは、
    すべて、魔女が魔法をかけて、何かに変身させたものばかり。
    そこへ、女の子と犬がやってきます。

    「どうなるんだろう。」と、
    佐々木ワールド全開のとぼけたお話しに、
    大笑いしながら、ワクワクで読めます。

    とにかく、娘が好きなようです。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔女も悪い人ではなさそう!

    感心したのは、逃げ出した動物たちが、きのこと犬のイワンを心配して戻ってきたことです。恩をあだで返す事が無かったのでとても気持ちがよかったです。魔女も案外悪い人に見えなかったのは、満足の結末だったからと、郵便やさんの何事もなかったように「では、失礼。配達の続きがありますもので」に、時の経過はなかったのだろうか?って心配になりました。漫画っぽいのが、魅力の絵本でした。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔女になりきって読んでみよう!

    ハハハ〜♪すっかり魔女になりきって読んでしまった (^◇^)
    それがかなり気持ちよくて、お話しを聞いてる子どもたちも
    緊張感を持ったり、ゲラゲラ笑ってくれたり!
    すごく楽しかったな〜

    さあ、お話しの方はというと・・・

    きのこと犬のイワンが、タイトル通り魔女の古道具屋に迷い込んだ!
    そこから始まるちょっぴり怖くて〜どきどきするようなお話し。
    その古道具やさんに置いてる商品は全て魔女が魔法をかけて何かを変身させた物ばかり。
    大抵のものは形などから、どんな物が化けたのか検討がつきましたが
    ある物だけは全然分からなかったな〜
    でも、ヒントがあるんですよ!ラストにはなるほど〜って
    うなずいては、またまた読み返しちゃった!

    とっても楽しくてどきどき感が止まらない!
    我が家の子どもたちのお気に入りになった様子。
    みなさんも思いっきり悪〜い魔女になりきって読んでみませんか?
    すごく楽しめますよ☆〜(ゝ。∂)

    投稿日:2007/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット