話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うさぎのまじっく自信を持っておすすめしたい みんなの声

うさぎのまじっく 作・絵:せな けいこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1993年
ISBN:9784790260455
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,795
みんなの声 総数 18
「うさぎのまじっく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人間のおじさんのマジシャンと、うさぎさんがマジックを掛け合う、とっても素敵な絵本です。最初、うさぎさんはマジシャンばかり拍手されるのが気に入りません。でも、勉強してマジシャンに逆にマジックをかけると、、、手品じゃなく魔法みたい!すごいことが起こります。

    でも、戻し方が分からない、、、。涙を落とすうさぎさんの愛情が感じられてよかったです。そしておじさんも元通り。

    最後に協力しあってマジック披露する姿に癒されました。ほのぼのします。

    せなけいこさんって、うさぎ主人公の絵本が多いですね。なんでかしら?気になります。

    投稿日:2011/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • うさぎさんの愛情に感動しました

    魔術師のおじさんにいつも耳ばかりひっぱられるし、いつもおじさんばかり褒められて不満を抱いていたうさぎさんです。でも努力して勉強をしてうさぎさんもマジックがつかえるようになりました。おじさんを人参に変えたのですが、元に戻すのがわからなくなり悲しくなってしまったうさぎさんのおじさんを思う愛情に感動してしまいました。二人は、協力して合同マジックが素敵でした。やっぱり、お互いを思いやることってとても大切だと思いました。

    投稿日:2018/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいうさぎ

    せなけいこさんが好きな娘のために読みました。

    二歳の娘には、マジックというものが理解できなったようで、きょとんとした顔で見ていました。でも、私のほうが楽しく読んでました。

    いつも観客にかっせいを浴びるマジシャンのおじさんがうらやましくて、一生懸命マジックの勉強をするうさぎがとてもかわいらしく思えます。
    練習の成果で、おじさんがにんじんに変わった時はわたしも一緒になって喜びました。
    うさぎとおじさんのコンビマジックはとっても楽しそうで私も見てみたいです。

    投稿日:2012/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーあ いやんなっちゃう!

    そうですよね〜。
    マジックは面白いけど、耳をひっぱられるは、
    喝采は、おじさんだけじゃ、いやんなっちゃいます。
    そんなうさぎが、自らマジックを勉強するお話です。

    せなさんのうさぎ大好きです。
    ポジティブで、でもなんか人間臭くて、
    すっごく、かわいい♪
    表情やしぐさも魅力的です。

    娘は、にんじんにされたおじさんを見て、
    「ちがうよ、きっとおじさんは、横に隠れてるんだよ」
    と、言ってました。
    でも、種もしかけもなさそうな見事なマジックです!
    すごいぞ うさぎ!!

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね、うさぎさん☆

    表紙の困った表情が、ちょっとかわいそうなウサギさん。
    いっつも耳をつかまれていっつもほめられるのはおじさんばかりなんですものね。

    ちょっと、いたずらしたくなったウサギさんの気持ちわかります。
    だけど、おじさんが元に戻らなくなったときは心配したことでしょう。
    でも、よかったね、
    それから二人は本当のパートナーになれたんですもの。

    4歳の娘が笑っているウサギさんを見てほっとしていました。

    本物のマジック、見てみたくなっちゃった☆

    投稿日:2009/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人で楽しもう☆彡

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    手品のおじさんが帽子の中から、うさぎを出します!
    でも耳を引っ張られて痛いのと、何とかおじさんを驚かそうと、うさぎが手品の勉強をします。ところがおじさんをマジックにかけたら・・・。

    うさぎは、おじさんより手品が上手になってしまうところが面白い♪
    おじさんが困ったことになっているときに、6歳の娘はとっても心配そうだったけれど、次のシーンでほっとしていました☆彡

    1歳の息子は、うさぎが好きなので、指を刺して何かを訴えたそうでした♪うさぎが泣いているシーンでは、どうしたの?という顔で私の顔を見ていましたが、泣き止むとまたうさぎに釘付けでした。

    最後には、おじさんもうさぎも仲良く手品して、とっても楽しそうなのが印象的でした。やっぱり一人よりも二人で協力して楽しめるのって素敵ですね☆彡

    今回は、せなけいこさんのあかちゃんビデオシリーズでこの作品を見ましたが、今度は、絵本で見てみたいと娘が話していましたヽ(*^^*)ノ

    投稿日:2008/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 協力しあって成功

    うさぎちゃんが可愛いです。
    和紙を切ったようなふわふわの貼り絵が可愛いし
    うさぎっぽさを出しています。
    本の内容もうさぎさんが耳がひっぱられるのを
    嫌がり自分もマジックを覚えて勉強するシーンも可愛いです
    そしておじさんを人参に変えちゃって戻らないと
    泣くシーンでは娘もビックリしていました。
    元に戻った2人は協力しあってステキなマジックをします。
    言わなきゃ嫌だったってことは伝わらない。
    そういうことも教えてくれる絵本です。
    2人で協力したらこんなにステキになるんだねって絵本です。
    せなさんの絵本ね大好きです。
    はずれがありませんね。

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の娘はこの絵本を「すごくおもしろい」と言います。
    マジックに最近興味を持ちはじめましたが、マジックについての絵本はこれが最初なのだからかもしれません。

    以下、この絵本を読んだ時の娘の反応をご紹介します。

    最初、おじさんがうさぎをぼうしから出すところでは、絵本と一緒にぱちぱちぱちと手をたたき、次にぼうしからでてきたうさぎにえいっとまほうをかけられたおじさんがあっと両手をあげて驚くところでは「あっだって!」と言って大笑いします。

    そしておじさんがにんじんに変わると、やはり絵本と一緒にぱちぱちぱち。
    にんじんから戻ったおじさんが一言、「ほう おまえなかなかやるなあ」のせりふは、自分で口真似して大笑いです。

    こんなかんじで、娘はすっかり絵本の中に入りこんで楽しんでいます。

    投稿日:2007/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなマジックショー見てみたい♪

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    表紙のうさぎが、我が家で飼ってるうさぎ(=パンダくん)にそっくり!ということで、私が見つけた絵本を、パッと横取りして借りてきた長女が読んでくれました。

    ぼうしの中からうさぎが出てくるマジックはおなじみですが、耳は痛いし、成功してもほめられるのはおじさんばかりだし・・・と不満に思ったうさぎが、本を読んで勉強し・・・???という奇想天外なストーリーが楽しいです♪

    うさぎならでは(?!)のマジックがみものです!
    こんな楽しいマジックショー、ぜひ見てみたいなあ。

    投稿日:2004/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいうさぎのファンです!

    いつもマジックで登場させられるうさぎさんが、皆に褒められたいので自分がマジックをやってやろうと頑張ります。その勉強する姿はとてもかわいらしくて(めがねをかけてやってる!)気に入りました。
    マジックを披露したものの未完成!で、困って泣いてる姿もまたかわいく、またまたうさぎさんのファンになりました!
    最後はなんとか上手くいき、次のステージからおじさんと2人で仲良くマジックをやるようになったので、うさぎさん良かったね!

    投稿日:2003/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット