もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
この話には森の山火事を消すかっこいい消防士のお話でした。カッパたちも消防士たちを助けて、動物たちを誘導していたのもかっこよかったみたいです。うちの子は将来かっぱと一緒に火を消せるんだったら消防士になりたいそうです。
投稿日:2013/03/04
カッパたちが住むどんぐり山が火事になり、消火活動をするお話です。 隊員たちが活動しやすいように、カッパたちが手助けをしているのが面白かったです。 火事がすぐには消えず、消防ヘリコプターまでも出動して、空と地上から火事を消す様子はお見事でした。 しかし、なぜカッパなんでしょうね笑。
投稿日:2021/05/28
我が家は内田麟太郎さん・西村繁男さんコンビの絵本が大好きです. カッパと消防車の描かれた表紙を見て,いったいどんな物語なのかわくわくしました. 山火事を消防隊とカッパ達が協力して消火するお話でした.さりげなくカッパが道路整理を買って出たり,カッパと人間が共生してるなんて面白いと思ってしまいました.しかし,一緒に読んでた5歳の息子はその点には違和感を感じなかったようです.子どもの方が柔軟に他者を受け入れることができるんですかね. 短く分かりやすい文章ですが,早く火を消さなければという緊迫感がとても伝わってきます. 母と一緒に読んだ後,息子は今度は一人で読もうと頑張っていました.平仮名,カタカナを覚えた子が自分で読んでみるのにちょうどよさそうです.
投稿日:2015/03/19
数ある消防自動車絵本の中でも、個人的に面白さTOP5に入る絵本です。 まず、なぜ河童?笑 池の水をくみ上げるときなど、消防士さんたちのお手伝いを率先してやっているとても優しい河童たち。 息子もこの消防自動車と河童という組み合わせはなかなか楽しかったようです。
投稿日:2015/03/07
車好きの2歳9か月の息子が、図書館で選びました。 山火事を消防自動車が消しに行くというストーリーですが、 なぜか河童が出てきて、いろいろ手伝ってくれます。 山の動物たちや虫たちもたくさん出てきます。 空気マスクなどをつけて消防士さんたちが消化するという、結構リアルな消火活動なのに、なぜ河童なんだろう。 …でも、何回か読むうちに、とても味のある良い本だと思いました。 山の生物たちを大切に描いた著者さんたちの心意気がステキで、 息子にもそれが伝わったらと思うようになりました。 また絵の雰囲気も、その文にとてもマッチしているんです。 息子は、その私の願いが通じたのかどうかはわかりませんが、 とても気に入ったようです。 動物たちになり代わって「しょうぼうしさん、ありがとう!」と言っていました。 単純ですが、結構良い本だと思います。
投稿日:2013/12/27
消防車が大好きな息子でいろんな消防車が火を消しているので楽しめました。どうぶつと人間、協力して火を消すのが良かったです。ウーウーウーという音が今にも聞こえてくるような感じの絵でした。 細かくいろんな絵が書いてあるのも子供がいろいろ想像できてよかったです。
投稿日:2011/11/21
蓮池で暮らす河童さんたちの存在がなんとものどかに感じられたのですが、山火事騒動で消防車はどんぐり山へと出動します。虫や動物たちを助ける為に、町から消防自動車がかけつけてきました。放水が始まり、スーパー水出っぽうが活躍します。水が足りなくて蓮池から汲み上げる時は、ポンプ車の出番です。空からは、消防ヘリコプターも出動して、空と地上から山火事を消していきます。怖い山火事ですが、消防士の活躍で無事に火事を消すことが出来ました。河童さんが消防士に睡蓮の花を手渡しているのがとても好印象に残っています。
投稿日:2011/01/10
内田麟太郎さんと西村繁男さんのタッグといえば、『がたごとがたごと』がかなり面白かったので、これも期待を胸に読みました。 山火事が起こり、たくさんの消防車、消防隊員が出動するというお話なんですが、普通の消防車テーマの絵本と違い、一味そえているのがカッパの存在。 ポンプ車が池から水をくみ上げるときは、「それ、どっこい」と鯉や亀を田んぼに移してやり、消防車が通るときに動物たちの交通整理をしたりと大活躍!カッパの『怖い妖怪』ってイメージが一新します! 火事の恐ろしさもすごく伝わるし、読み聞かせにおすすめです!
投稿日:2010/11/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索