世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このお話は、おでんさむらいが冷やしおでんを使って妖怪火の車を退治するお話でした。昔助けたから傘お化けも手を貸してくれて妖怪を倒す姿がうちの子はとっても面白いって言っていました。見た目が強そうじゃないのに強い所が私的にウケました(笑)
投稿日:2015/09/25
この本でおでんさむらいシリーズすべて読みました.その前にこぶまきのまきを読んだばかりだったので,かさおばけのいきさつが分かっていて話がすっと理解できました. 今回はおばけがおばけをやっつけるという今までと違った展開が新鮮で面白かったです.放水中は見物人にお化けと人間が入り混じっていて,息子がお化けを探して遊んでいました. それにしてもかぶへい,カブトムシなのに夏の暑いのは苦手なんですね.最後はひらたおでんと仲直りできてよかったです.
投稿日:2015/03/05
お江戸町の様子が可愛らしく描かれているので私は西村繁男先生の絵が好きです。2匹の鯉が火の車の火を消す場面は見ていて楽しい気持ちになります。よく見ると色んな妖怪がいるんですよ。何気に細かい所までちゃんと描かれてて楽しい〜。
投稿日:2014/12/07
毎回楽しみにしている「おでんさむらい」。 今回は、夏が舞台の冷やしおでん。 冷やしおでんとは、ただ冷めたおでんではないの? などと親子で話しながら、いつもののほほんとした 雰囲気で読み始めました。(毎回、こんな感じで 気負いなく読めるのがこのシリーズの良いところ) ばくちですった男達にとりついた「火の車」が うだるような暑さの江戸の街を火の海に!!! あやうしおでんさむらい、かぶへい!!!と盛り上りは最高潮に。 そこへ以前助けた傘お化けの子が恩返しにやってくる。 ですが、今回はそれでは終わりません。 粋でいなせな火消し装束を着て纏をもったカッパに 川の主の鯉が出てきてそれはそれは格好いいこと! 日本テイストたっぷりです。 最後に団子屋のくだりも忘れずに。 子供でも怖がらずに楽しく読める痛快時代劇です。
投稿日:2011/02/25
おでんさむらいシリーズは親子で大ファンで、図書館で借りてくると子どもだけでなく母も父も我先にと読む絵本です。「次はお父さんや」とか、「もうまとめて皆で読もう」とか、家族皆で盛り上がれること間違いなし。 今回は、お江戸の一大事!!しかし、妖怪の助っ人が大活躍してあわやの大惨事を見事に切り抜けます。いろんな妖怪が出てくるのも、子どもは楽しんでいるみたいです。ストーリーも楽しいし、最初にある短い歌が耳に残って毎号楽しみに読んでいます。
投稿日:2010/12/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索