新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

とびらをあければ魔法の時間自信を持っておすすめしたい みんなの声

とびらをあければ魔法の時間 作:朽木祥
絵:高橋 和枝
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,100
発行日:2009年07月
ISBN:9784591110416
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,121
みんなの声 総数 6
「とびらをあければ魔法の時間」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すずめいろどき

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    すずめいろどきとは、日暮れ前のちょっと不思議な時間のことだそうで、この物語の始まりです
    最近ヴァイオリンのレッスンに疲れ気味の女の子、どうしても楽しくできなくなって・・・
    こんなことを感じて着かれている小学生はたくさんいるのでは・・・?
    たまには子供たちだって、現実世界から抜け出して、ファンダジーの世界にどっぷりとつかってみたいですよね!
    そんな女の子にお勧めの本です
    字も大きく読みやすいので、小学校中学年なら充分楽しめます

    投稿日:2010/07/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいですね。

    「すずめいろ堂」。
    こんな不思議で秘密めいたところがあったら、どんなに楽しいだろう救われるだろうと、思いました。
    現代の子供たちは何だか気忙しいですし、子供にだって色々考えること疲れることはありますものね。
    この本を羨ましがる読み手の子供たちも多いかも知れませんね。

    投稿日:2021/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお店

    安房さんの作品には、夕暮れから夜に変わる、昼とも夜とも言えない間の時間、微妙な時間帯に描かれた作品があります。

    この作品は、安房さんではないけれど、ストーリーの感じがどことなく安房さんに通じるところを感じます。

    楽器がうまく弾けなくて動物たちが登場していうと、『セロ弾きのゴーシュ』にも通じるものも感じました。

    バイオリンのレッスン日、レッスンが苦痛で時間をつぶすために、降り立った駅。そこには「すずめいろ堂」というお店がありました。

    年齢的には中学年向けだと思います。88ページなのであっという間に読めますが、ちょっと別の世界に浸って、レッスンに向ける気持ちが回復できたら、それにこしたことはないですね。

    自分が子どもだったら、こんな風に「すずめいろ堂」という不思議なお店で少し時間を過ごしてみたいと思うことでしょう。

    投稿日:2011/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット