世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
自分は心臓が動いているから生きているのだということを、全く意識していませんでした。 大好きな人の心音を聴いたら、生きていて良かったと思えるのでしょうね。 そして身の回りの生き物たちもみな、心臓が動いているから心音があるのだと改めて認識しました。 命の鼓動ってなんだか素晴らしい感じがします。
投稿日:2020/05/02
年少のクラスで読みました。 表紙を見せて、「体の中でドゥンドゥンドゥンっていうのはなになのかな?」と聞くと、みんなわからない様子。 絵本を読んでみると、「ぼくもドゥンドゥンいってるの?」「先生も?」「ママも?」と、みんな大興奮でした。 みんなで、二人組になって、お友達の胸の音を聞いてみると、「とっとっとって音がする」など、子どもの言葉で心臓の音を表現していました。 命について考えるファーストブックだと思います。
投稿日:2013/08/13
生きているものはみんな音が聞こえる・・・・ 3歳・6歳・8歳のこどもと一緒に読みました。 3人とも興味津津。 読み終わった後は、みんなお互いに胸に耳をくっつけて、 からだの中から聞こえてくる音に夢中になっていました。 トゥクン?トゥク?トン? 少しずつ違う速さで違う強さで聞こえてくる音を楽しんでいました。
投稿日:2011/06/02
身体の中から聞こえてくるよ! 「ドゥン ドゥン ドゥン ドゥン」 命の鼓動が聞こえてきます。 大切な大切な命の音に感謝です。 耳にぴったり胸につけて孫の心臓の音を確認です。 沢山の人に助けられた命をこれからも大切にしてリハビリを続けて 行きたいと思いました。 「擬音語」の大好きな孫は、やっぱり喜びました。 「ククン ククン ククン ククン ククン ククン ククン ククン」 とても幸せの命の音です。 絵もとても素敵です。
投稿日:2009/07/08
この本を読んだとき、私はわが子がおなかの中にいるときの心臓の音を思い出しました。 「ドゥンドゥンドゥン・・・」一生懸命大きくなろうとしている、まさに命の音だと思ったことを思い出しました。 9歳7歳の息子娘は、絵本の中に「心臓」という言葉はなくてもちゃんと命の音を理解していました。 4歳の娘は私の胸にしっかり抱きついてきて耳を押し当ててきました。 命を身近に感じることができる絵本です。 自分だけでなく動物や虫たちにも命の音があること、大切にしなければならない命の音を感じてほしいな。
投稿日:2009/06/24
読んでよかったな〜と思いました。 生きてる証、からだの中から聞こえる音を それぞれ動物にあった擬音語で表現してあります。 2歳の娘に読みました。 赤ちゃんの時から聞いてる私の心臓の音なのに 私の胸に耳をあて「聞こえる!!」って目が輝く瞬間が見れました。 そして・・・「いのちのおとだって」と嬉しそうでした。 「心臓の音」っていうより何倍も素敵な言葉に出会えたな〜と思いました。 ビックリしたのは・・・ 本を読みすすめ「とかげ」のページになった時、4歳の息子に質問しました。 「とかげの体の中からはどんな音が聞こえてくると思う?」 「とかげからは聞こえないよ!」と言いました。 えーーーー 聞こえないって・・・ 「とかげもからだの中から音がしてるんだよ〜」 「ほんと? 聴診器で聞いてみたーい!!」 とかげからも聞こえるって知る事が出来てよかったです。
投稿日:2009/01/09
からだの中で音がする! 当たり前の事ですが、まず意識しない事でもあると思いました。小学生の頃、聴診器を自分の胸に当てて心臓の音を聞いた事がありますが、直接からだに耳を付けるだけで、からだの中の音が聞こえてくるのです。読んでいただいた時は感動しました。 春を待つ木に耳を当てて、水の流れるような音を聞いた事もありますが、小さくても大きくても生き物は、からだの中から音が聞こえてくるのです。こういった事を人は知っているのと無関心なのとでは、いろいろな面で行いに差が出てくるのではないでしょうか。「生命の尊厳」について考えさせられました。
投稿日:2006/08/15
人もネコも犬も魚も森の動物達もみんな、体の中に鼓動が聞こえる事を教えてくれます。 この本を読んだ後、息子が私の胸に耳を当てて聞いている姿は、とてもかわいくて素敵な瞬間でした。 最近の事件の多い中で、小さな鼓動も、大きな鼓動も、人間の勝手で絶やしてはいけないとも感じました。
投稿日:2003/10/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索