殿様が 野がけの一行と江戸の目黒で 食べた さんまの焼きたて アツアツに大根おろしを添えて 食べたのが忘れられず
美味しかったのです!
城へ帰り さんまが 食べたいというのですが、秋刀魚は下魚といって 庶民の食べ物、 殿様は 高級な鯛
ところが 毒が入ってないか 毒味のものが食べた後二時間、なんともなかったら 食べさせてもらえるんです
昔の殿様も 大変でしたし 家来も 毒味して 死んでしまうこともあるんですから 大変な時代でした
殿様が秋刀魚を食べたいというと それを調理して 油をぬいたぱさぱさのものを つみれにして
まずいのなんのって ねこにやっても たべやしません
落語の口調で読むと 雰囲気が出ますよ