話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

つりばしわたれ自信を持っておすすめしたい みんなの声

つりばしわたれ 作:長崎 源之助
絵:鈴木 義治
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1976年
ISBN:9784265907281
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,955
みんなの声 総数 12
「つりばしわたれ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 心の中をこだましていきました

    やまびこの聞こえるような山あいの村のお話です。
    久しく山歩きをしたことのない私にとってはこれだけで素晴らしい設定です。
    お母さんの病気のため、山に住むおばあちゃんの家に来たトッコ。
    どうしても、山の友だちになじめない(友だちになろうとしたのかもしれませんが)、トッコは都会の自慢ばかりしてしまい、帰って山の子に反感を持たれてしまいました。
    山の友だちと自分のあいだには谷川の上で揺れる吊り橋がかかっています。
    自然の風景のようでありながら、心の中の風景のようでもあります。
    山の友だちから愛想を尽かされて、ひとりぼっちになったトッコを救ってくれたのはやまびこ。
    自分の声にこたえてくれるのは自分の声。
    やまびこのこだまする山ほどすがすがしい清らかな山はありません。
    目の前に現れた絣を着た少年はやまびこそのものでした。
    少年に誘われて吊り橋を渡りきったトッコ。
    少年は消えてしまいましたが、友だちと遊び合うことができました。

    山の風景、少し昔のお話のようではありますが、古臭いお話ではありません。
    転校生、初めて会う友だちと心うちとけるまでの吊り橋を、誰もが持っているのでしょう。澄んだ心で子どもたちの心を考えると、自分たちも山でいられるのでは…。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昔懐かしい

    小学校の教科書に載っていたお話で、忘れられない作品の一つです。

    読み始めにあった「もやしっ子」という言葉にまず疑問を持った息子。
    言葉の説明をしているだけで、東京から来たトッコとサブ達との対比が明確になり、作者の言葉選びのうまさを感じます。

    このお話ではやまびこと吊り橋が重要なアイテムとして登場しますが、これが山での暮らしを象徴するだけでなく、トッコが吊り橋を渡っていく時の爽やかな気持ちへとつながっており、読後の良さを醸し出しているように思います。

    投稿日:2019/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんが病気になって、山のおばあちゃんの家に預けられたトッコ。
    山の子たちと仲良くなりたいんだけど、弱みを見せたくなくて素直になれない。
    それだけじゃなくてね、お母さんが病気なんだもん、心配する気持ちや寂しさなんかもね、きっと隠れていると思う。
    そんな心の揺れが『つりばし』の揺れ、怖さにリンクしてドキドキが伝わってくる。

    新しい環境、何かを始める時、そう変化の時って、
    ワクワクだったり、ドキドキだったり、怖々、喜々・・・
    人によって違いはあっても心揺れるものだよね。

    そこにやまびこの登場
    やまびこって、自分の声だよね。
    『あこがれの星をめざして:評論社』中に出てくる
    まさに「自分の中の呼び声」だと思ったんです。

    文字通り「自分の中の呼び声」に従って、トッコはつりばしを渡ることができたんだと、私は思います。

    もちろん子どものころに手に取った時は、そこまで読んでなかったけれど、不思議な出逢いが魅力的で、大好きなお話でした。

    よみきかせをするなら、車のいろは空のいろを学校で習う頃に読みたい本です。

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありのままの子供の姿

    お友達になりたいのに、なかなか田舎の子供達と仲良くなれないトッコ。つい東京の自慢ばかりしてしまうのも、みんなの気を引きたい気持ちからなんですよね。子供って、そういう不器用なところがありますから。

    でも、当然田舎の子供達はそういうトッコの態度が気に食わず、怖がって吊り橋を渡れないトッコに向かって、「悔しかったら吊り橋わたれ!」と対抗します。

    子供にありがちな駆け引きですよね。

    しかし、かすりの着物を着た不思議な男の子のおかげで、トッコは吊り橋を渡り、田舎の子供達とも楽しく遊べるようになります。

    吊り橋を渡ってきたトッコを受け入れてくれた子供達、田舎の生活を楽しめるようになったトッコ、どちらも本当はとても良い子達なんです。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の本

    私が子供の頃に読んだ、思い出のある本です。
    自分の子供と一緒に読めるようになったことが、うれしく感じました。

    都会から山のおばあちゃんの家へきたトッコ。
    なかなか友達と遊べません。
    ある日、不思議な出来事がきっかけとなって、山の子達の仲間に入れてもらえるようになりました。

    子供のときには、不思議なお話だなと思いながら読んだと思います。
    今では、母親と離れているトッコが切なく思いました。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 答えは心の中に

    お母さんが病気のため、都会から山のおばあちゃんの家に
    あずけられたトッコという女の子が主人公。

    山の子達に弱みを見せたくなくて、東京の自慢ばかり
    してしまい、仲良く遊べなくなってしまい・・・

    山の子達とトッコ、このまま遊べないまま終わっちゃうの?
    と思いきや、不思議な男の子が現れ、意外な方向へとトッコを
    導いてくれます。

    あの男の子は一体、何者??
    その答えは描かれてはいませんが、想像力をかき立てられる、
    素敵な作品に仕上がっていると思います。
    答えは、読み手の心の中にあるということなんでしょうか。

    子どもが読んだら、どんな答えを出してくれるのか、楽しみです。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教科書で出会った作品に再会!

    とてもテンポがよいお話で、
    国語の時間に読むのも苦痛ではなかったことを
    記憶しています。
    情景もありありと思い浮かべられましたし…。
    そうしたら絵本でもあったなんて!
    緑を基調にした絵本で、
    トッコがあずけられた田舎の空気のよさみたいなものが
    感じられます。
    やまびこ=山彦という男の子になるというのも
    なんだかしゃれていておもしろいなと
    改めて思いました。
    1976年に発行されたものですが、
    ぜんぜん古臭くなくて、今のこどもたちでも
    十分に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい文と美しい絵

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    東京からやってきた女の子が、自然に囲まれた山里で、その環境になじんでいくようすが、やさしいタッチの絵と、しっかりした文章で描かれています。

    女の子の、さみしがりやで、ときに意地っ張りになる心境がみごとに描かれているなあと思いました。そして、それを理解し、助けてくれる山彦の存在もすてきです。女の子の心を山の環境に導いてくれたんだと思います。

    あとがきを読んで、なおいっそう、美しい物語であることを実感しました。時間が許せば、学校での読み聞かせにもぴったりだと思います。

    投稿日:2008/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味わい深いです

    都会から来たトッコが田舎の子供たちの中に入っていくまでのお話です。つりばしを渡れれば田舎の子供たちに認められるのですが、トッコにはなかなか出来ません。
    カスリを着た男の子がこのお話のキーポイントになるのですが・・この男の子が面白くって、息子はニコニコしながらお話を聞いていました。内容としてはかなり奥深いので、大きくなってから読むと、また違う読み方が出来ると思います。まだお子さんが小さくても、絵が美しいので楽しめると思います。
    最終ページに「おかあさまがたに」という解説が載っていてこの絵本がいかに素晴らしいか書かれていますので、参考にしてみてはいかがですか?

    投稿日:2004/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / あおくんときいろちゃん / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット