新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あなたのことがだーいすき自信を持っておすすめしたい みんなの声

あなたのことがだーいすき 作・絵:ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳:ひしき あきらこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年10月
ISBN:9784577026373
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,870
みんなの声 総数 11
「あなたのことがだーいすき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 幾つになってもあなたのことがだーいすき

    もう「あなたのことがだーいすき」なんて自分の子供には、照れくさく

    て言えない年齢になってしまいましたが、孫には素直に絵本を通じても

    堂々と言えます。孫も今年の12月には、おねえちゃんになるので、ち

    ょっとしつこいくらいに言いたいと思っています。やっぱり、言葉に出

    していうことが大切だと思うからです。ちょっと恥ずかしいかな?って

    思った時にこの絵本を大いに利用して言ってあげようと思いました!

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこり

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子12歳、女の子8歳

    まず、心ひかれたのは、そのタイトル。母親なら抱いているその気持ち。
    そして、色合いといい、タッチといい、心がほっこり温かくなる絵に釘付け。もちろん、ストーリーも、じんわり心が温まる、お母さんと子供のすてきな関係が描かれていて、親子で気に入りました。

    投稿日:2014/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛がいっぱい♪

    この絵本には愛がいっぱいつめこまれています。
    読むと心がとっても温かくなる感じ!
    シロクマの親子のふれあいを見ていると、わが子が
    とっても愛おしくなります♪
    「だーいすき」っていう言葉は、たくさんたくさん
    言ってあげたいと思っています。
    将来、娘がたくさんの人に愛されるためにも!

    投稿日:2012/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子愛

    このお話はとってもあったかくって癒されました。最近子供が大きくなってきて、なかなか小さい時みたいに素直に愛情を言ってあげていなかったな〜って思いました。反省です・・・。このお話は母親の愛情の大切さに気付かせてくれる絵本でした。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちいさなクマちゃんの肌触り

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    息子の幼稚園では、月に1度、幼稚園から1冊子どもが
    選んだ絵本を貸してもらえます。
    息子が今回選んできたのがこの本でした。

    図書館等で絵本の読み聞かせをしていますが、この本に
    出会うのは初めてでした。

    息子が気に入ったのが、小さなクマちゃんの肌触りが良く
    ページをめくるたびに触っていました。

    親子の愛を確認できる絵本です。
    子どもって親が答えるのには、ちょっと困るようなことを
    言いますが、ママの機転で答えています。

    この本を読んで子どもが不安になった時に、
    母親がこのままのあなたでいいんだよというメッセージが伝わり、
    子どもをギュッと抱きしめたくなります。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなたはあなただから・・・

    いろんなことを知っている子グマくん。
    魚のとり方や雪の味、風がおかあさんのにおいを運んでくれること、おひさまやおつきさまのこともちゃんと知っています。
    そんな子グマくんがおかあさんに質問・・・
    「ゆきって どこからくるの?」
    「ゆきはどうして しろいの?」
    一生懸命答えてくれるおかあさんも素敵。

    「ぼくが あおかったらどうする?」
    「それでも、かあさんは ぼくのことすき?」
    こんな質問に、優しく子グマをだっこしておかあさんは答えます。
    「あたりまえでしょ」
    「どうして?」
    「あなたはあなただからよ」
    ここまででもとってもいいお話なのですが、この後もいいんです!
    「かあさんはあなたのことが だーいすき!」
    「そうか!それなら、ぼくずっとまえから しってたよ!」
    ぎゅーっとくっついて、本当に幸せそうな表情の母子です。

    子どもが“おかあさん(おとうさん)は私のことが好き”って知っていることはとても大事なことですよね。
    愛されている安心感がなければ、外の世界にとびだしていくことも、他人を思いやることもできないはず。
    あらためてそう感じさせてくれた絵本です。
    親が子どもを大好きな理由は人間も動物も同じですよね。
    いい子だからとか優しいからとか・・・そんなことではなく、「あなたはあなただから」好きなのですね。

    この本、何度か読んでやっと気づいたのですが、子グマくんの絵のところだけ手触りが違います。
    これに気づいてから、娘と全部のページの子グマくんをなでなでしました。
    最後に娘もなでなで・・・

    この本を読めば、絶対に親子できゅーっとしたくなると思います。

    投稿日:2008/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉にしたらイイカンジ

    シロクマくんと、かあさんの会話はどこにでもありそうな、ごく日常的な風景。「ねえ、かあさん」シロクマくんは、かあさんにききます。「ゆきって、どこから くるの?」「それはね・・・」かあさんは、シロクマくんの次々わいてくる「ドウシテ?」の質問に「ウルサイワネ!」「ドウシテモダカラ、ドウシテモナノ!」なぁ〜んて言いません。見開き12ページ中、11ページに親子の絵。青と白を基調にした配色。余分なものは要らないよ、これだけで充分だよ、っていわれているみたい。シロクマくんに触れると毛羽立ってちょっぴりあたたかい感触。特殊加工してあるんです。 よくある場面なのに「それはね、あかくても きいろくても みどりでも あなたは あなただからよ」「かあさんは あなたのことが だいだいだーいすき!」「そうか!それなら、ぼく ずっとまえから しってたよ!」なんて、ストレートに言えない人もいるかも・・・。わかっているけど言葉にしてギュッ!と抱きしめて言われてみたいよね。 一組の親子の前で読み終えたとき、その女の子とお母さんは、なんだかポワ〜ンとした空気につつまれているようでした。めでたし、めでたし。

    投稿日:2004/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット