はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
朝は、おはようございます。 昼間は、こんにちは。 感謝の気持ちは、ありがとうございます。 と、よくある挨拶の本と思いきや。。 こんな場面では?と、さまざまな人に出会う場面が描かれています。 読んでいるみんなが、どんな挨拶をしようか考えるという物です。 おもしろいですね!正解は、ひとつではなくていい。なんだかおもしろい場面もありつつ、親子で言い合ってみると楽しそうですね。 なかなか人見知りの子や緊張しやすい子にとって、挨拶って、ドキドキでなんて言ったらいいのか、頭が真っ白になってしまったり、するものだったりするので、難しくないよー。君ならなんて言う?と楽しく問いかけてくれているようで、いいなと思いました。
投稿日:2021/04/29
いろんな場面と人間関係で出てくるのは挨拶。 五味さん特有の手抜き絵本(ごめんなさい)かと思って、読み直したら立派なシミュレーションゲームになっていました。 表現はいろいろで、正解がありそうで、使い分けが必要なのが挨拶。 表現力と想像力の演習絵本ですね。 決して幼児向けではないようにお見受けしました。
投稿日:2015/11/23
五味太郎さんの絵本って、いつもすごいなーと思いながら読んでいます。 これもそのうちの1冊。 挨拶絵本というタイトルから、色んな挨拶が紹介されているのかな?と思ったのですが、さすがは五味太郎さん。そこには一味もふた味も仕掛けがあって。 絵を見ながら、こういう場面ではどんな挨拶をするのかな?と子供たちに考えるような仕掛けになっています。 子供たちと一緒にやってみたのですが、大人の私では思いつかないような挨拶や言葉が出てきてビックリするやらおかしいやら。 親子でワイワイ楽しみながら読みました。
投稿日:2015/08/19
2歳の孫へ読みました。とてもよい絵本だと思います。大人がしなさいといったことに限っては強制されていると感じるのか、なかなか子供はしないもの。孫も外でご挨拶の時に言葉が出ないことが多く、しなさいとこちらが強要してもしませんが、「あれ?こんなときはなんていうのかな?」というとすんなり言えたりします。なのでこの本の言い回しは挨拶を啓発する上では良いやり方だなぁと思いました。個人的に、孫と一緒になって考えれる絵本って好きです。
投稿日:2011/04/18
ご挨拶の絵本です。五味さんの本は子供が見てどう感じて何を学ぶかって言うことに重点を置かれている気がします。この本でもこんなときは何て言うか?という問いかけをすることで子供が自分から考えるように仕向けてくれています。押し付けがましくなく、自然に楽しく挨拶に触れられる良い本だと思いました。
投稿日:2010/08/17
この絵本、深いです。 たくさん、たくさん考えました。 そうですよね、挨拶って相手によって臨機応変に変えなければならないんですよね。 真剣に悩んで考えました。 あまりに面白いので、中学校の道徳の授業で使ってみました。 生徒の反応も上々。 五味太郎さんのほのぼとした絵と、ユーモアのある展開に子供たちの口もいつもより軽くなりました。 こんなにもりあがった道徳の授業は久しぶりです。 絵本は奥が深いですね。
投稿日:2010/06/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索