話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ころころラッコ こラッコだっこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ころころラッコ こラッコだっこ 作:石津 ちひろ
絵:藤枝 リュウジ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784776400264
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,940
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しく言葉あそび

    リズミカルで、ダジャレっぽくて、楽しい言葉あそび絵本です。藤枝リュウジさんの脱力した絵のおかげで、マッタリと楽しむことができます。
    言葉あそび自体は少し高度のような気もするのですが、子どもたちと一緒に遊べるレベルまで、柔らかくされています。

    投稿日:2021/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで声に出して!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    言葉遊びの本は大好きな兄ちゃん。

    前回、「おひるのアヒル」も喜んでくれたので、
    今度は「ころころラッコ〜」にも挑戦。

    石津ちひろさんのは「ぞうからかうぞ」に次いで2回目。

    さぁ、挑戦挑戦〜!

    かなり大笑いしながら3人で読みました。

    次男がお気に入りなのは「はらへり ふらふら フラミンゴ」

    兄ちゃんは「さんぽのとんぼが たんぼにぼとん」が
    おおウケでした。

    読む私もかなり気合が入りますが、間違ってもそのほうが
    笑えてとっても楽しいです。

    声に出して、いっぱい笑いましょう!

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • よめたら、うれしい!!

    日本語の面白さが伝わればと思って
    子供に読み聞かせしましたが、
    なんともスムーズに読むのが難しい!!
    自分への挑戦とばかりに、がんばって読んでみました(笑
    少しは伝わったのかな〜〜〜??
    1つ1つ教えていきたいと思います。

    投稿日:2010/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • さあ、みんなで早口言葉に挑戦!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    早口言葉の絵本です。
    実際、声に出して、挑戦してみましょう。なかなか難しいものばかり…
    題名を始め、早口言葉が、次から次に登場します。
    『となりのいもりがやもりをおもり』どこで区切ったらいいのか、頭がグチャグチャになってしまいそうです。
    『となりのイモリがヤモリをお守り』と、最後の裏表紙にきちんと書かれています。
    これを最初に見てしまうと、楽しみは半減しますよ。
    表紙の裏から、裏表紙の裏まで、いっぱいいっぱい楽しむことができます。

    投稿日:2008/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い早口言葉に挑戦!

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    石津ちひろさんは、絵本作家であり、翻訳家であり、言葉遊びも天才級である。
    面白い早口言葉が、楽しい絵と共に1ページ毎に楽しめます。
    特に私のお気に入りが、これ。

    しょっちゅうしゅっちょうのしゅしょうとしゃちょう

    しまうまがしましまうとしまのないしまうま

    他のも力作ぞろいなので、是非一読を・・・。
    なかなか手強い早口あり、笑ってしまう早口あり、親子でも、読み聞かせでも、楽しめます。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝からみんなで大合唱!

    4年生の教室で朝読に使いました。
    8つほど抜粋していって、私が読んだ後、みんなに言ってもらいました。
    うまくいえる子もつっかえる子も、みんなすごく楽しそうに大きな声で言ってくれて、「全部読んで!」とねだられました。
    子どもたちって、ホントに言葉遊びが好きなんですね!
    他の本を読んだ後、時間が少しあったので、先生のお許しをもらって残りも読みました。
    この本のおかげで、大盛り上がりでした!

    投稿日:2006/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい早口言葉♪

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    先に、石津ちひろさんの回文遊び「ぞうからかうぞ」を読んで
    とても楽しかったので、早口言葉遊びのこちらの本も手にとってみた。

    「ゾウからゾウに お雑煮どうぞ さあどうぞ」
    言うだけでも大変だけど、この絵本では全部ひらがなで書かれている。
    「ぞうからぞうにおぞうにどうぞさあどうぞ」
    あなたは……読めました?

    ほかにも、
    「隣のイモリが ヤモリを お守り」
    「シマウマが縞しまうと 縞のないシマウマ」など、楽しい早口遊びが33作品。

    1ページに1作品 紹介されていて、早口言葉の説明的なイラストも
    とても面白くてクスッと笑えてしまいます。

    昔から有名な「生麦 生米 生卵」「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」もいいけど、
    新感覚の早口言葉も楽しいですよっ!

    回文遊びの「ぞうからかうぞ」同様、こちらも読み聞かせの時には
    何度も読み込んで、つまらずに読めるようにしておいたほうがいいですね。

    投稿日:2005/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット