話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おこってるんだからね自信を持っておすすめしたい みんなの声

おこってるんだからね 作:川之上 英子 川之上 健
税込価格:\0
発行日:2011年03月
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,877
みんなの声 総数 13
「おこってるんだからね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これが家族

    家族のきずな絵本コンテストの大賞受賞作品だそう。
    図書館に寄贈本として入っていたのですが、とてもおもしろかったので。

    お父さんに怒られて腹の虫が治まらないボクが、お姉ちゃんに怒って、お姉ちゃんはお母さんに、お母さんはお父さんに。
    怒られた方だって怒っている、という理屈で、全員なにかやりながらまだ怒っている。
    食事もお風呂もそっけない。
    で、怒っている理由は……?

    よくわかんない。
    お父さんと重なりあって眠るボク。
    家族って。。。

    昨今、家族の絆を問うドラマや映画がはびこり、介護や離婚を通してなにかで繋がることを描いてある。
    それも悪くないが、私は食傷気味。
    だが逆に、何げない日常のなか怒りで家族を突き放しつつ繋がっている、この話で家族らしさを感じた。
    八つ当たりは嫌いだけど、まぁ一緒に暮らしていたら、こういうこともあろうね。オススメです。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わず笑ってしまう

    小学生の息子と、3歳の息子は読んではにかみながら笑っていました。三歳の子は今少し反抗期??なので、もう嫌!しらない!と怒ることがあり…絵本を読んでみて、今の自分と重なったようです笑笑
    いけないねぇ!と絵本を読んでいいながら、見入っていました。それからは、子どもが怒った様子を見せた時に、おこってるんだからね!と、私が言うと笑うようになりました。反抗期に対抗するのにいい絵本だなぁと思いました。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族だから・・・・・

    家族だから、八つ当たりで、お父さん→僕→おねえちゃん→おかあさん→お父さんと家族4人とも、みんな怒っている。でも、一晩眠れば明日はケロッとしているのも家族だから、怒れる家族がいていいなあと思いました。お父さんと僕が寝る姿はさすが親子だなあと思いました。夫婦喧嘩は時には厄介なことになるけれど、家族4人の場合は、大丈夫だなあと安心して読みました。裏表紙のコップの中に歯ブラシ4本に、ほっとしました!

    投稿日:2018/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • この気持ちわかります

    このお話は怒っている時の気持ちの変化を描いたお話でした。最初は怒っている理由とか覚えているのですが、最終的に何に怒っていたのかわからなくなってただ怒っているという感じに(笑)その様子が絵本になって読んでみたら、なんか面白く感じて楽しめました。

    投稿日:2015/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理由もわからないのに怒ってるんかい!と

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    突っ込まずにはおれない作品でした。我が家と家族構成が同じだったので、子供達がもうちょっと大きくなったらうちにもいつかこんな不可解な日がやってくるんだろうかと思うと少々不安になりました。笑 家庭的で温かみのある絵がいいですね。

    投稿日:2015/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとおこってはいられない

    毎日顔をあわせなきゃいけないからずっと怒っている訳にもいかず。

    怒られた方だってやっぱり何とか修復しようと努力する。

    家族ってそういうもの。

    ご飯だって作るし、お風呂で息子の髪を洗ってあげる。
    「ご飯!!」って用意されたら黙って食べるし、
    「お風呂」って言われたら一緒に入る。

    何かあるあるこんな日って感じです。

    ご夫婦で書かれた作品という事で納得な感じです。

    この家族ならいつまでも強いきずなでつながっているだろうなぁと思いました。

    息子はやっぱり笑いながら見てました。
    何となく安心していられるけんかなんでしょうね。

    投稿日:2014/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでむす〜。

    怒るしぐさが最近かわいい!?ので、読んでみました。
    娘のは、「も〜〜、怒っちゃうよ!」とぷうっと頬を膨らますんですが、この絵本だと家族中がむす〜。
    私も、こんな経験あります。一触即発!と思いきや、いつのまにか普段どおりに戻っているんですよね。不思議、不思議。。。

    投稿日:2012/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット