はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
おおかみさんが、自分のためにと切り取ったクジラの肉を、人間の子どもに分けてあげなかったばかりに、なんともかわいそうな運命を背負ってしまいました。 寓話としてもなんだかなって思ってしまいました。 そんなに悪いことをしていないと思うのだけど、おおかみさんってけちんぼだったのかな? 人間の身勝手のようにも思えました。 でも、赤羽さんの絵で、とても印象深い絵本です。
投稿日:2014/03/14
アイヌの昔話です。お腹を空かしたおおかみどんが海辺で鯨をみつけ、自分だけたらふく食べて後はくわえられるだけ持って帰ったのです。途中で神様の子どもに出会っても分けて欲しいと頼まれてもしらんぷりしてその場を通り過ぎてしまいます。そのことで、おおかみどんは罰をうけることになったのです。あまりにも気の毒な罰を受けることになって同情してしまいました。厳しい自然界の中で生きるもの同士、助け合って生きていくのはわかるのですが、生き地獄にあったおおかみどんも仲間のおおかみたちに、「みんな、よくばってはいかんぞ。獲物は人にもわけてやるんだぞ。」と充分に反省しているので・・・・・・ 自分のことのように思い気をつけたいと思いました。
投稿日:2010/11/17
アイヌの昔話だそうです。息子がおもしろそうな題名なので選びました。 おおかみどんが肉をくわえています。男の子たちが分けてと頼みますが、分けてあげません。 おおかみはくじらの肉をたらふく食べたのに分けてあげないというところが、ミソみたいです。 欲張っては天罰が?自分だけしか知らないと思っていても誰かが見ている? オチが想像もつかないような、オチで驚きました。 息子もおもしろそうに見ていました。
投稿日:2008/03/09
腹をすかしたおおかみが、打ち上げられたくじらをみつけ、その肉をくわえて歩きます。 それを分けてくれと言われて、オオカミは知らん顔。 厳しい自然でやっとみつけた獲物を分けてあげなかっただけで、とてもひどい仕打ちに合うのです。 きっと、厳しい生活環境で生き抜くためには、助け合いをしなければならないからでしょう。 アイヌならではの昔話だと思いました。
投稿日:2007/12/03
久しぶりに手にとった日本の昔話です。 イソップ童話に『肉をくわえたイヌが川に映った自分の姿をみて吠え肉を落としてしまう』というお話がありました。 それとよく似ていて欲張ってはいけないということを教えるお話なのですが、イソップよりもすごいです。徹底してます。 文書は簡潔で読みやすくわかりやすいし、赤羽末吉さんの絵がまたピッタリでよかったです。
投稿日:2005/09/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索