世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
「だれのたまご」というタイトルですが、中身はそんなシンプルではありません。どんどんその世界に引きこまれていき、「え?何の卵?あれ?」とページを行ったり来たり。子どもたちも大盛り上がり!親子でワクワクの時間を過ごせました。予想もつかない展開に、必死でついていきながら、ナンセンスな世界を楽しんで下さい! ちなみに絵は高畠さん。シュールな絵を描かせたら日本一じゃないかしら。
投稿日:2014/04/25
いろんなありえない卵がでてくる ちょっとクイズ形式にもなった本です。 娘はすごく気に入ったようで 途中から「ちょっと待って、私が読むから」とひったくり 自分は次のページの回答をながめつつ 「これは何の卵だと思う?」なんて私に出題していました。 読み終えた後も、何度もページを行ったりきたりしながら 飽きもせずながめていました。 すごくすごく楽しめる一冊です(^^)
投稿日:2012/07/01
かわったたまごの絵本ですネ。 とんちを効かせたページがあったり、 クイズ形式のページがあったり、 いろんなページがあり、楽しめました。 ことばでいうとたまご ですが、 いろんな意味がある 意味心心のことばですね。 おもしろいテーマをえらんだねと 褒めてあげたいです。
投稿日:2019/10/31
ただの動物クイズじゃありません。なんでもありの、影あてクイズ。って感じかな。 そのなんでもあり具合が、もうめちゃくちゃ。 これは何のたまご?想像力をめぐらせて、よし!○○だ〜って次のページをめくると、え〜ってなります。 でも親子で、「そんなんあり〜?」ってつっこむ感じがとっても楽しかったです。
投稿日:2017/03/11
最初は普通だったんです。 「そっか、いろいろな生物の卵をみる科学の絵本なんだ〜♪」 と、ページをめくると…?…??…!? 娘とふたり、おもわず「うわ〜っ!」と声が出てしまいました(笑) こんなんアリ〜??とツッコミつつも、すごい!アートだ!!と感心させられたり…。 ただただ、やられた〜!!感が残りました(笑) おもしろいですよ♪
投稿日:2014/03/19
最近子供たちの中で流行っているのが 「2+9は?」「肉」 「2+3は?」「兄さん」みたいのが流行っています。 4歳の弟に読んであげようとしたものの 楽しんでいたのは6歳の兄でした。 2+3=5ではない!と言い切る子供たちにぜひおすすめ。 答えなんてあるようでないんだよ。 そうだと思っても違った見方をしてごらんと 楽しい気持ちで満たされます
投稿日:2013/10/22
『たまご』の絵本なのに、まずページをめくると“見返し”の部分に電柱に止まった黒い鳥たちの姿が描かれています。 さすが、斉藤洋さんと高畠さんだな〜と思ったのが、 最初はわりとよくある幼児向けの『なぜなに』みたいなノリで作られているのに、だんだんわけのわからない奇怪な『謎のたまごたち』が登場し、 最後は『音楽の卵』で言葉遊びみたいに終わります。 結構知能犯的な作りです。こういう絵本は好き聞からいがあるかもしれませんが、好きな人にはたまらなく面白いと、思います。 絵を見ているだけでも楽しいです。 どちらかというと、高学年以上のお子さんたちにお薦めです。
投稿日:2012/08/02
この絵本は、卵の形からその中の物や生物を当てる絵本でした!!子供はこのクイズ形式のストーリー展開に、とっても興奮していました!!大人から見たらわかりやすいのですが、子供から見たらわかりにくいのもあって、とっても楽しめていました!!
投稿日:2012/08/14
息子と一緒に読みましたが、 だれの卵という題名とは少し違うコンセプトですね。 どちらかというと「何が出来上がるの?」といった感じです。 影絵のようなページもあり、パズルのような要素もあり楽しく読みました。 色々な人や物によって、一つのものが構成されているのだと 子供が感覚的に知ることができたらいいですね。 最後のオチが・・ちょっとひねってあって大人の私も降参です(笑)
投稿日:2012/07/26
たまごがいっぱいで、なんのたまごが途中わけがわからなくなります。 私には、なかなか難しい絵本でした。 絵が、ぎっしり詰まっていて想像いっぱいに膨らませようと頑張りまし た・・・・・・。 あんまり難しく考えないで孫のように、「凄い! 凄い!」で終わらせようと思いました。
投稿日:2012/06/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索