日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
おばけ好きの3歳の次女の為に購入しました。そして何より、川北亮司さんの本だったので迷わず決めました。川北さんの『言葉遊び』が大好きです。またまた、『やってくれたな!』と思いながら娘達に読んでやりました。そして、読み進めると長女が『しにがみちゃんって○○(次女)にそっくり!!』と、大きな声で叫びました。実は話を読んでいるうちに私も『ん?』と思ってたんです。しにがみちゃんの、生意気な所や気の強い所やチラッと見せる怖がりの所は、まさに我が家の次女にそっくりです。間違いなく次女のお気に入りの1冊になりました。今も私の横で本を読んでいます。最後にガイコツさんが真っ赤になって走っていく所が大好きです。
投稿日:2012/09/10
子供とこのお話を読んでいて、とってもかわいいな〜って思いました。骨が赤面していたりするなんて、なかなかイメージにないですよね!?うちの子はガイコツさんの手紙が、「スキ」って書いてあったのが分かって、顔を赤らめていたのがかわいかったです。
投稿日:2012/07/03
まだまだ絵本大好きな娘は、うたも大好き! ミュージカル風に(?)、歌をはさみながらお話が進むこの絵本は、読む楽しさだけでなく、言葉あそびの楽しさ、なぞなぞの楽しさ、歌う楽しさなども加わり、何度でも楽しめる、とっても楽しくお得な絵本です。 楽譜もついてますが、好き勝手にメロディをつけて歌ったりしてます。 前作で「こういう絵本もあるんだ」と知り、娘も気に入っていたので、続編が出てくれてうれしいです♪
投稿日:2012/06/21
表紙のにぎやかなイラストと、ちょっと変わったタイトルが気になり、手に取りました。 しにがみちゃんが、ガイコツさんからお手紙をもらって出かけた途中でおばけと出会って……というおはなし。 途中、クイズなどがあったりと、楽しみながら読み進めることができました。 ことばあそびもたくさんあるので、声に出して読むのも楽しいです。
投稿日:2024/03/06
「くだらない うたを うたった ばつよ!」 “うわあ、しょうもない歌だなあ”と思っていた私は このセリフに、思わず吹き出してしまいました! いいですね。こういうの! 絵本の枠を超えたセンスを感じます。 まるで「赤ずきんちゃん」のような姿のこの女の子。 でも、れっきとした しにがみちゃんなのです。 個性的なキャラクターがどんどん登場して、 楽しくテンポよく読むことが出来ました!
投稿日:2014/01/19
しにがみちゃんと、名前のイメージは悪いのですが、とても強気の女の子で可愛かったです。言葉遊びの絵本で、とても軽快でリズミカルに出来ているなあって感心しました。ガイコツさんが真っ赤になって恥ずかしがって逃げていったのがとても微笑ましくて笑えました。やっぱり、しにがみちゃんもまんざらでないのが、にんまりしました。
投稿日:2013/05/04
前作の『みずじごく うたうためぐり』が、大ヒットだったわが家。 今回も、娘の大のお気に入りになりました。 前回は、これでもかと、ことばあそびの技法を駆使したイメージでしたが、今回はストーリー性を重視した印象でした。 娘が特に気に入ったのは、『うみぼうずの うた』♪ イメージ連想のことば遊びです。 “うみぼうずは こわい、こわいは よなか・・・”ってやつです。 これがすっかり気に入って、関係ないときでも口ずさんでます。 ガイコツさんからの手紙の真相も、ウケました!! 前作の方が、ことばの技法としては、作りこんだ印象を受けましたが、 小さな子には、こっちの方がわかり易いかもしれないですね♪ キャラがとっても楽しいシリーズです!
投稿日:2012/09/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索