はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
身近な植物であるぺんぺんぐさをここまで丁寧に描いている絵本はなかなかないと思います。 大人の私でも知らないことがたくさんありました。 また春の七草についてのページがあるのもよかったです。 七草の名前は覚えていましたが一つ一つの詳細は知らなかったので娘はとても勉強になったようです。
投稿日:2017/06/13
ぺんぺんぐさは、春の七草のなずななんですね。知りませんでした。 ロゼットの葉っぱはいろいろ見かけますが、どれがぺんぺんぐさなのか、こどもと一緒にさがしました。 リアルな絵は写真よりもわかりやすいです。根っこの様子もくわしく描かれています。 秋には「ぺんぺん」という音きいてみたいなと思いました。 みすごしてしまいそうな花ですが、一年中観察したら楽しそうです。「かがくのとも」は、小さな子から大人までおススメ絵本です。
投稿日:2013/04/26
ぺんぺんぐさ こどものころ ぺんぺんぐさで三味線のばちのように耳元でならして音を楽しみました 野原で子どもたちが身近に見つけ 遊べる草でした ぺんぺん草の葉はロゼットと言って どの葉にもおひさまがあたるようにできています よくかんがえられていますね 感動します 春の七草の一つで 先日一月七日は七草がゆを食べる日でした ぺんぺんぐさは なずなともよばれていて おひたしや みそ汁にされるそうですが・・・ 私も遊んだ思い出はありますが 七草がゆを食べたくらいで あまり知りませんでした 本当に冬を越し 春になるまでのぺんぺん草のことがよく分かって かがくのともは良い絵本です 子どもたちには是非よんで 春の野の草にも触れてほしいと思いました
投稿日:2013/01/09
2013年1月号の「かがくのとも」です。 買おうと思ったのに、12月は息子が肺炎、その後私も体調を崩して結局買いそびれてしまい借りて来ました。 春の七草の中にもあり、小さい頃実を鳴らして遊んだこともあるぺんぺんぐさ。 なずなというかわいい名前でもあり、子どもの時から馴染みのある草です。 ぺんぺん草を単独で食べたことはないのですが、この本によると「あまく、よい かおり」がするとのこと。 ちょうどまだ季節ですし、単独で味わってみるのもいいかもしれないなあと思いました。 雑草の本を読むといつも驚くのはその地下茎の長いことです。 雑草のたくましさと生命力の強さには驚きます。 次の代も力強く生きるために、草は草として精いっぱい生きているんだなあと思いました。 ほしいので取り寄せて購入しようと思います。
投稿日:2013/01/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索