世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
月に関する知識が沢山詰まっている、 まるで図鑑のような学習絵本です。 こちらから見える月のことから、 「月とはどんな場所か」ということまで。 文字が多いのですが イラストも満載なので、比較的読みやすいです。 自分で文字を読める年齢のお子さん向けですが、 特に宇宙に興味がある子にはぴったりだと思います。 こういう絵本が、教室に一冊あると良いかもしれません。
投稿日:2014/05/12
「月」、比較的どんな場所でも見ることのできる、子供達にとっても身近な天体ですよね。 我が家も望遠鏡を購入して最初に見たのは「月」です! そんな月のことが詳しく描かれた絵本。 可愛いイラストのわりには、結構高度な内容にびっくりしました(笑)。 こういう絵本、手元に1冊あると何かと便利で学べると思いました。
投稿日:2020/09/29
すごく内容が盛りだくさんで、びっくりしました。 月までの距離や地球との違いなんかは説明しながら楽しんで読んでいたのですが、後半、月の一日の動きや満ち欠けの仕組みなんかも説明されていて、じっくり説明しようとしたらすごく疲れてしまいました。 もっとさらっと読んであげればよかったです。
投稿日:2017/11/02
月を知らない人はいませんよね。 そのだれもが知っている月についての絵本です。 小学生でも大人でも勉強になりますよ。 月の模様、大きさ、距離、形、動き…たくさんの月について知ることができました。正直けっこう忘れていました、私。読んでいてなんとなーくそうだったような…という感じでまた改めて月に詳しくなった気がします。
投稿日:2014/05/14
月って身近なきがするけど、いったい何?なんていう子どもの不思議に答えられない母です。。読んでみました。月の不思議がわかりやすくかかれてありました。写真やイラストでうまく説明してくれていました。文が結構多いですが、じっくりよんでいくと勉強になります。イラストの絵が個人的には好きでない絵でしたので、読みながら、目がちらつきました。。。
投稿日:2014/05/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索